教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年のふりかえり

2016年が終わります。今年もいろいろやったなあ、と本ブログで書いた記事を中心に、自分なりのふりかえりをしたいと思います。(下の写真は、月刊私塾界でインタビューをしてもらったときのものです) 学校現場に近い活動 例年通り、たくさん学校にも行きま…

古河市立上大野小学校・三和東中学校 授業レポートまとめ(2016年9月27日)

2016年9月27日に、茨城県古河市を訪問し、古河市立上大野小学校と古河市立三和東中学校でのICTを活用した授業を見学させていただきました。上大野小学校ではメディアラボと呼ばれる教室での授業、三和東中学校では技術の特別教室での授業を見学させていただ…

和光高等学校 授業レポートまとめ(2016年11月8日)

11月8日に、和光中学校・高等学校の小池則行先生を訪ね、授業を見学させていただきました。見学したのは、高校1年生の情報の時間です。情報の授業でGoogle Classroomを使っている様子が見られました。また、3つあるコンピュータ教室の使い方などについてもご…

授業で使えるかも?: OneDriveのアプリから写真や動画撮影ができるようになった

いろいろとあるストレージサービスですが、OneDriveを使っています。Office365 Soloを使っているので、最新のOfficeを使えるだけでなく、1 TB のOneDriveがついてきます。まあ、こうしてOneDriveから離れられなくなるのだよなあ、と思いつつも、便利なのです…

古河市立三和東中学校 授業訪問レポート (2016年9月27日)

2016年9月27日に、茨城県古河市を訪問し、小学校と中学校でのICTを活用した授業を見学させてもらいました。見学させてもらったのは、古河市立三和東中学校で、技術科の授業を見学させていただきました。 木工の単元をやっているようで、のこぎりで角材を切っ…

【ニュース】 毎日新聞「クリエイタブルズ 子供の作品をネットに「展示」 開始2年で50カ国超で利用」(2016年12月27日)

毎日新聞で、「クリエイタブルズ 子供の作品をネットに「展示」 開始2年で50カ国超で利用」の記事が出ました。11月30日に新宿区立落合第六小学校の小学校2年生を対象に実施したワークショップと、12月1日に徳島県那珂町の木頭で実施したワークショップが紹介…

古河市立上大野小学校 授業訪問レポート No.2(2016年9月27日)

2016年9月27日に、茨城県古河市を訪問し、小学校と中学校でのICTを活用した授業を見学させてもらいました。 見学させてもらったのは、古河市立上大野小学校。この小学校には、メディアラボという教室が設置されています。今回は、上大野小学校のメディアラボ…

近未来教育フォーラム2016 基調講演レポート(2016年11月24日)

54年ぶりに11月に都内に雪が降った11月24日に、御茶ノ水ソラシティで行われた近未来教育フォーラム2016に参加してきました。近未来教育フォーラムは今年で7年目。毎年楽しみに参加しています。毎年、“半歩先のテクノロジー、半歩先の教育”をテーマにして開催…

古河市立上大野小学校 授業訪問レポート No.1(2016年9月27日)

2016年9月27日に、茨城県古河市を訪問し、小学校と中学校でのICTを活用した授業を見学させてもらいました。 見学させてもらったのは、古河市立上大野小学校。この小学校には、メディアラボという教室が設置されています。そのメディアラボで行われた授業を見…

教育ICTカンファレンス レポートまとめ(2016年11月7日)

11月7日(月)に、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンスが開催されました。第3部「【トークセッション】STEAM教育を導入でキッズ部門を拡充する」と第5部「【パネルディスカッション】2026年、教育現場のICT利活用はどうなる?」に登壇させてい…

京都教育大学附属桃山小学校 授業訪問 まとめ(2016年11月10日)

2016年11月10日に京都教育大学附属桃山小学校の4年2組の授業を見学させていただきました。朝の時間、算数、国語、理科、社会と全5回でレポートをしましたので、まだお読みになっていない方は、ぜひ。前回は7月に見学させていただいたのですが、そのときより…

田園調布雙葉中学校・高等学校 授業レポート(2016年11月16日)

11月16日に田園調布雙葉中学校・高等学校の高校3年生の情報の授業に、ゲストティーチャーとして参加させていただきました。6月末に代表取締役に就任したときに、かねておつきあいのあった田園調布雙葉中学校・高等学校小林先生から、「社長就任記念に授業を…

和光高等学校 授業レポートNo.5 (2016年11月8日)

11月8日に、和光中学校・高等学校の小池則行先生を訪ね、授業を見学させていただきました。見学の最後に、第3コンピュータ教室を案内していただきました。ここの教室は、すべて机が移動可能になっています。すべての席が移動可能ということは、ノートPCを持…

教材に使えるかも?:松島遊覧船にタブレットを持って乗ってみる

先日、松島へ行く機会があり、遊覧船に乗りました。さまざまな島を見ることができ、非常に楽しかったのです。下の写真は鐘島。4つの洞門に波が打ち寄せられ、鐘の音のように聞こえたのだそうです。そうした由来を船内で聴くのも面白かったのですが、島の岩肌…

和光高等学校 授業レポートNo.4 (2016年11月8日)

11月8日に、和光中学校・高等学校の小池則行先生を訪ね、授業を見学させていただきました。授業見学後に、準備室で小池先生にいろいろとお話をうかがい、それから学校内を案内していただきました。 準備室のテーブルの壁には、ディスプレイがかけられていま…

近未来の学校教育 体験セミナー@仙台(2016年12月17日)

12月17日にNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育 体験セミナー@仙台を開催しました。年末の忙しい時期に、多くの先生方にご参加いただくことができました。 今回のイベントで、「近未来」とタイトルに入れました。その理由は、「近未来」はずっと遠くの…

和光高等学校 授業レポートNo.3 (2016年11月8日)

11月8日に、和光中学校・高等学校の小池則行先生を訪ね、授業を見学させていただきました。授業見学後に、準備室で小池先生とディスカッションをし、情報科のカリキュラムについて話を伺いました。 和光では情報の授業は1年生のときに2単位あり、2年生以降は…

【メディア掲載】 月刊私塾界12月号発刊

月刊私塾界 12月号がオフィスに届きました。特集2の「高大接続改革に向けて今すべきことはなにか?」が勉強になりました。また、挑む私学のコーナーも毎号楽しみで、今月は啓明学院中学校 高等学校でした。卒業生の9割が関西学院大学に進学するということで…

和光高等学校 授業レポートNo.2 (2016年11月8日)

11月8日に、和光中学校・高等学校の小池則行先生を訪ね、授業を見学させていただきました。見学したのは、高校1年生の情報の時間です。 和光ではGoogle Classroomを使っているので、情報の時間の最初にメールを開きます。すると、すでに小池先生からのメール…

【メディア掲載】 ICT教育ニュースでイベント「先生のためのプログラミング冬期講習会」が紹介されました

12月23日に開催するイベント「先生のためのプログラミング冬期講習会」が、ICT教育ニュースで紹介されました。 まだ席に余裕がございます。小金井市立前原小学校で先生方が行ってきたプログラミング授業を体験していただけますので、関心がある方はぜひご参…

和光高等学校 授業レポートNo.1 (2016年11月8日)

11月8日に、和光中学校・高等学校の小池則行先生を訪ね、授業を見学させていただきました。見学したのは、高校1年生の情報の時間です。 授業が行われるコンピュータ教室には、ずらりと46台のMacが並んでいます。生徒たちは、自分のMacの前に座ると、各自のID…

城北高校の推薦入試でiPadを利用

東京都板橋区にある城北高校の推薦入試において、iPadを活用すると、サイトにてアナウンスされました(<重要> 城北高校の推薦入試をお考えの皆様へ | 城北学園 城北中学校・高等学校)。 さて,平成29年度の城北高校の推薦入試は1月22日に適性検査(…

【参加者募集中!】先生のためのプログラミング冬期講習会~前原小学校での授業を体験する(2016年12月23日)

12月23日に「先生のためのプログラミング冬期講習会~前原小学校での授業を体験する」を開催します。これは、夏に開催した「先生のための“プログラミング研修講座”~2学期から始めるプログラミング学習」の続編となるものです。 開催まであと11日となりまし…

【開発秘話】 情報分析・問題発見からプレゼンまで実習を通した、情報科カリキュラム@八王子学園八王子高等学校 #2

この連載では、八王子高等学校の情報科の授業の様子と共に、そのカリキュラムの開発秘話を紹介いたします。今回は、全8回のうちの2回目の授業についてです。 1回目のレポート内容は、こちらをご覧ください。 blog.ict-in-education.jp 協働 × データ分析、協…

授業で使えるかも?:Amazon Goのイメージムービー

Amazonが発表したAmazon Goのイメージムービーを見ました。すごい。買い物の概念、お店の概念、変わってしまいそうです。 こうしたことが技術的にもう可能なのだ、ということをイメージとして理解するのにとてもいいと思います。2分弱と短いムービーだし、授…

教育ICTカンファレンス レポートNo.2「2026年、教育現場のICT利活用はどうなる?」(2016年11月7日)

11月7日(月)に、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンスが開催されました。教育ICTカンファレンス レポートNo.1「STEAM教育を導入でキッズ部門を拡充する」(2016年11月7日) - 教育ICTリサーチ ブログで書いたように、トークセッションが終わ…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.5 (2016年11月10日)

11月10日に京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。朝の時間からずっと、木村明憲先生が担任をされている、4年2組の教室で授業を見学させていただきました。今回は、社会の授業をレポートします。 実況中継:社会 4時間めは社会の授業でした。社会の授業…

音声認識を使った検索は便利(やってみるべき)

テレビコマーシャルでやっていることもあって、最近、「OK, Google」と言って音声での検索キーワードを入力することを意図してやっています。 たまたま、漢のことを調べていて、「張良」を調べたかったのですが、ただ音声で「ちょうりょう」とだけ言うと、「…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.4 (2016年11月10日)

11月10日に京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。朝の時間からずっと、木村明憲先生が担任をされている、4年2組の教室で授業を見学させていただきました。今回は、理科の授業をレポートします。 実況中継:理科 理科の時間は、月についての勉強でした…

【イベント情報】先生のためのプログラミング冬期講習会~前原小学校での授業を体験する(2016年12月23日)

12月23日に「先生のためのプログラミング冬期講習会~前原小学校での授業を体験する」を開催します。これは、夏に開催した「先生のための“プログラミング研修講座”~2学期から始めるプログラミング学習」の続編となるものです。 11月26日に学校公開を行った…