教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

逗子市立逗子小学校 授業レポート まとめ(2023年2月24日)

2023年2月24日に逗子市立逗子小学校を訪問し、2年生の音楽の授業、4年生と5年生の総合的な学習の時間の授業を参観させていただきました。どの授業も、一人1台のChromebookを活用していました。 2年生の音楽の授業で使っていた第2音楽室には、ワイヤレススピ…

『何のためのテスト? 評価で変わる学校と学び』ひとり読書会

ケネス・J・ガーゲン+シェルト・R・ギル『何のためのテスト? 評価で変わる学校と学び』を読みました。原題は、「Beyond the Tyranny of Testing: Relational Evaluation in Education(=テストの暴力的支配を超えて)」であり、学校での「評価」について…

授業で使えるかも:ストリートビューからそれがどこかを推測するゲーム「GeoGuessr」

Googleマップのストリートビューで表示された写真を手がかりに、それがどこかを推測する(Guessする)ゲーム「GeoGuessr」が好きです。2018年にもこのブログで紹介していましたが、そこからプレイモードも増えて、いろいろな遊び方ができるようになりました…

教育ICTリサーチ「メルマガ」、はじめます。

この教育ICTリサーチブログで発信している内容は、これまでSNSを通じて更新情報を伝えてきましたが、新しく更新情報をお伝えする方法として、メールマガジンをスタートしようと思います。名前はそのまま、「教育ICTリサーチ メルマガ」とします。 5月から毎…

書籍ご紹介:『今さら聞けないDX用語まるわかり辞典デラックス』

以前、このブログで紹介した「データのじかん」で掲載されている4コマ漫画が書籍化された、『今さら聞けないDX用語まるわかり辞典デラックス』を「データのじかん」編集部からお送りいただきました。今さら聞けない DX用語まるわかり辞典デラックス左右社Ama…

やってみた:Bingのチャット検索で学校研修のアイデアを出してもらった

昨日のエントリーでBingを使ってみている、ということを書きましたが、少し長めの質問を投げかけてみました。 「教育の情報化において目的を設定することを最初のステップとして、児童生徒の学び方の選択肢を広げていくことが重要だと思っています。学校の先…

授業で使えるかも:ログインなしで使えるBingのチャット検索(1日5回なら)

ChatGPTを使ってみることはいろいろしていますが、「Bingもなかなかいいですよ」と言われることが多いので、使ってみました。デフォルトで使っているブラウザはずっとGoogle Chromeだったので、Bingの検索をしたことがほとんどなかったのですが、Microsoft b…

富士見市立針ケ谷小学校 授業レポート まとめ(2023年2月8日)

2023年2月8日に富士見市立針ケ谷小学校を訪問し、一人1台のWindows端末とiPadを使った授業を参観させていただきました。オクリンクを使って書いた文章を共有したり、カメラを使って図工で作った作品を撮影したり、ムーブノートを使って学年の枠を越えて全校…

書籍ご紹介:『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』

稲田豊史さんの『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』を読みました。映画やドラマを早送りで観る人たちが増えてきているそうです(僕の周りにはあまりいないですが…)。昔、ビデオをテレビで見ていた頃には映像は倍…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.4(2023年3月)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。3年生のクラスでドローンを使って動画を撮影して、その動画をCanvaを使って編集する授業を行…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.3(2023年2月~3月)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。3年生のクラスでドローンを使って動画を撮影して、その動画をCanvaを使って編集する授業を行…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.2(2023年1月)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。3年生のクラスでドローンTello EDUを活用した授業にチャレンジしてみました。 授業の最初に…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.1(2022年12月)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。3年生のクラスでドローンTello EDUを活用した授業にチャレンジしてみました。 ドローンの動…

校内研修で使えるかも:文部科学省「1人1台端末で学校が変わる!」

文部科学省がYouTubeにて、「1人1台端末で学校が変わる!」という動画を、小学校編、中学校編、高等学校編と3つ公開しました。それぞれ20分ほどの長さの動画で、複数の学校で授業で活用されている様子を見ることができます。Chromebook、iPad、Windows端末…

日本女子大学附属豊明小学校 授業レポート まとめ(2023年2月3日)

2023年2月3日に日本女子大学附属豊明小学校を訪問し、冨田理美子 先生が担当する5年生の情報の授業を参観させていただきました。今回は5時間目と6時間目の連続で、アイロボットのプログラミング教材「Root」を使った授業を行いました。 おもしろいことを思い…

『まとまらない言葉を生きる』ひとり読書会

荒井裕樹 先生の『まとまらない言葉を生きる』を読みました。荒井先生の専門は障害者文化論で、この本では、さまざまな闘いに身を置いていた人たちの言葉が紹介されていました。読んでいて、「言葉」について考えさせられる文章にたくさん出会いました。学校…

教材で使えるかも:YouTubeチャンネル「ドクター・キャピタル Dr. Capital」で曲を違う視点から知る

関西弁の音楽博士 ドクター・キャピタルがギターで弾き語りをしながらいろいろな音楽を紹介してくれるYouTubeチャンネル「ドクター・キャピタル Dr. Capital」が好きです。 サカナクション「新宝島」、King Gnu「白日」、キリンジ「エイリアンズ」、米津玄師…

校内研修でやってみた:ChatGPTでどのくらいのことができるのかをやってみた

春休みに校内研修講師をさせていただく機会が多かったので、ChatGPTでどんな感じのことができるのかを見てもらうために、デモンストレーションを何度かしてみました。「ただの検索と何が違うのか」「どんなことが実際にできるようになるのか」を知ってもらう…

西武学園文理小学校 校内研修レポート(2023年4月5日)

2023年4月5日にアドバンスト・エデュケーショナル・アドバイザーとして一人1台のiPadを活用した授業づくりのお手伝いをさせていただいている西武学園文理小学校の校内研修で講師を務めさせていただきました。 新年度が始まるタイミングで、昨年度の子どもた…

日本マイクロソフト公式チャンネル「仕事の副操縦士「 Microsoft 365 Copilot 」を発表!AI で一変する私たちの働き方を解説します。」

先日書いた、「Microsoft 365 Copilotでできるようになること」は、多くの方に読んでいただきました。「すごい、便利になるな…」というのがわかる動画だったのですが、英語だったし少し動画も長めだったので、フルで見るまでに至らず、離脱してしまった人も…

授業で使えるかも:東京書籍「コンピューターを学習に生かそう」

東京書籍が制作したサイト「コンピューターを学習に生かそう」が公開されました。原稿作成の段階で、弊社フューチャーインスティテュートがお手伝いさせていただきました。 このサイトは、一人1台の情報端末を学びのさまざまな場面で使っていこうとするとき…

さいたま市立大砂土東小学校 授業レポート まとめ(2023年2月2日)

2023年2月2日にさいたま市立大砂土東小学校を訪問し、天野翔太 先生が担当する3年4組の社会科と道徳の授業を参観させていただきました。Kahoot!、Canva、Padlet、Teamsを使った授業の様子をレポートしました。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-educatio…

『現場で使える教育社会学 教職のための「教育格差」入門』ひとり読書会

中村高康 先生・松岡亮二 先生 編著の『現場で使える教育社会学 教職のための「教育格差」入門』を読みました。現場で使える教育社会学:教職のための「教育格差」入門ミネルヴァ書房Amazon 全体の目次は以下の通りです。第Ⅰ部は社会全体のテーマ、第Ⅱ部が学…

守谷市立守谷中学校 授業レポート(2023年3月16日)

2023年3月16日に茨城県の守谷市立守谷中学校を訪問し、羽富圭吾 先生が担当する2年2組の英語の授業を参観させていただきました。この日は、羽富先生とALTのDontae Huskey(Tai)先生とTyler Spiess先生の3名で授業を行っていました。 授業は第2学年のNEW HOR…

【メディア掲載】月刊私塾界 2023年4月号

月刊私塾界4月号が発刊されました。特別掲載されていた、「大学入試問題は、なぜ、時代を映す鏡なのか?」という記事で、さまざまな大学の入試問題が紹介されていて、おもしろかったです。2023年早稲田大学スポーツ科学部の小論文は、「「退屈の意味」につい…

新渡戸文化中学校・高等学校 理想の教科書発表会 レポート No.2(2023年2月20日)

2023年2月20日に新渡戸文化中学校・高等学校を訪問し、高校1年生の英語の授業「理想の教科書発表会」を参観させていただきました。発表会後の5時間目に、NITOBEシアターで山本崇雄 先生による「英語エンゲージメント」の授業についてのプレゼンテーションを…

新渡戸文化中学校・高等学校 理想の教科書発表会 レポート No.1(2023年2月20日)

2023年2月20日に新渡戸文化中学校・高等学校を訪問し、山本崇雄 先生と岸洋一 先生が担当する高校1年生の英語の授業を参観させていただきました。この授業は、英語の学び方を学んだりモチベーションを向上するための取り組みをする「英語エンゲージメント」…

逗子市立逗子小学校 授業レポート No.3(2023年2月24日)

2023年2月24日に逗子市立逗子小学校を訪問し、5年生の総合的な学習の時間の授業を参観させていただきました。SDGsをテーマとして、前期は「SDGsを知る」としていろいろなことを調べ、後期は「SDGsをやる」ということで一人ひとりが課題を設定して、調べる→考…

逗子市立逗子小学校 授業レポート No.2(2023年2月24日)

2023年2月24日に逗子市立逗子小学校を訪問し、雨宮のり子 先生が担当する4年2組の総合的な学習の時間の授業を参観させていただきました。 子どもたちは、ユニバーサルスポーツについて一人1台のChromebookを使って調べていました。どのユニバーサルスポーツ…

Microsoft 365 Copilotでできるようになること

マイクロソフトが2023年3月16日に開催した「The Future of Work With AI - Microsoft March 2023 Event」で発表した、「Microsoft 365 Copilot」がすごいです。ChatGPTのように文章でいろいろな指示をすることでWord、Excel、PowerPointなどの作業をサポート…