教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~ レポート No.5(2019年1月19日)

 2019年1月19日に、聖徳学園中学・高等学校にて、192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極的な発信を推奨しており、僕も会場からできるかぎり、Twitterにて実況をしましたので、その様子をまとめてレポートしていきたいと思います。

 今回は、開智望小学校の峰岸巧 先生による分科会D「これからの時代に求められる人材の育成と新たな学びの試行錯誤」のプレゼンテーションをレポートします。開智学園で20年以上前から探究型の学びを実践しています。
f:id:ict_in_education:20190125055506j:plain

 また開智望小学校が実践している、国際バカロレア(IB)初等教育プログラム PYPを導入したカリキュラムについてご紹介いただきました。

 こうして、理念(概念)と実践が結びつけて話がされているのがすごく印象的でした。

 IB PYPについて、とても興味が湧いてくるプレゼンテーションでした。「何を学ばなければいけないか」ということの軸がすごくしっかりしているので、そこに教科書の題材や学校独自の活動などを紐づけていくこともできるのではないかと感じました。

 No.6に続きます。
blog.ict-in-education.jp


(為田)