教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【メディア掲載】近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」、8月24日に仙台で開催

8月24日に仙台で開催するイベント、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」が、EdTech MediaとEdTechZineにて紹介されました。 edtech-media.comedtechzine.jp EdTech MediaもEdTechZineも、EdTech…

やってみた:いきものコレクションアプリ「バイオーム(Biome)」

うちのベランダでオリーブの実がなり始めました。せっかくなので、いきものコレクションアプリ「バイオーム(Biome)」を試してみることにしました。 バイオームは、出会った“いきもの”を集めて世界を冒険するコレクションアプリです。環境保全を志す京都大…

教材として使えるかも?:『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』

高井浩章『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』を読みました。2人の中学2年生が、学校で「そろばん勘定クラブ」に入り、お金を手に入れる方法=かせぐ、ぬすむ、もらう、かりる、ふやす…さて、6つ目の方法は?と考えさせる、小説形式の本です。…

福生市立福生第七小学校 校内研究授業 レポート No.2(2019年7月3日)

2019年7月3日に福生市立福生第七小学校にて行われた、校内研究授業を見学させていただきました。授業後の研究協議会については、佐藤正明 校長先生からご依頼をいただいて、為田がファシリテーターをさせていただきました。 研究授業の間に、低学年ブロック…

田園調布雙葉中学高等学校 授業レポート まとめ(2019年6月19日・26日)

2019年6月19日に、田園調布雙葉中学高等学校の高校3年生の情報社会学(担当は小林潤一郎先生)の授業を見学させていただきました。受講者は15人で、パブリック・リレーションズ for Schoolを題材にして、1回目の授業でパブリック・リレーションズについて学…

福生市立福生第七小学校 校内研究授業 レポート No.1(2019年7月3日)

2019年7月3日に福生市立福生第七小学校にて行われた、校内研究授業を見学させていただきました。福生第七小学校の2019年度の校内研究の主題は、「EdTech(教育×IT)を活用して、21世紀を生き抜く確かな学力を育む」となっています(参考:福生市立福生第七小…

「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」 イベントレポート No.4(2019年6月20日)

2019年6月20日に、NTTコミュニケーションズ本社で開催された、「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」に参加してきました。講師として、前・小金井市立前原小学校 校長で、2019年4月から合同会社MAZDA Incredible Labを立ち上げ…

『クリエイティブ・ラーニング 創造社会の学びと教育』 ひとり読書会 No.7「第4章 創造的な学びをつくる 市川力×井庭崇」

井庭崇『クリエイティブ・ラーニング 創造社会の学びと教育』をじっくり読んで、Twitterのハッシュタグ「 #クリエイティブ・ラーニング 」を使って、ひとり読書会を実施したのをまとめておこうと思います。クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育 …

「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」 イベントレポート No.3(2019年6月20日)

2019年6月20日に、NTTコミュニケーションズ本社で開催された、「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」に参加してきました。講師として、前・小金井市立前原小学校 校長で、2019年4月から合同会社MAZDA Incredible Labを立ち上げ…

「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」 イベントレポート No.2(2019年6月20日)

2019年6月20日に、NTTコミュニケーションズ本社で開催された、「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」に参加してきました。講師として、前・小金井市立前原小学校 校長で、2019年4月から合同会社MAZDA Incredible Labを立ち上げ…