教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

小4、学校で評価されなかった自由研究「真田の秘密」をNHKに送ったら制作統括からお返事が届いて大喜び「好きなものの研究って大事」 #真田丸

 Togetterで、「小4、学校で評価されなかった自由研究「真田の秘密」をNHKに送ったら制作統括からお返事が届いて大喜び「好きなものの研究って大事」 #真田丸」というのを読みました。大河ドラマというエンターテイメントを通じて、こうした自由研究の興味につながっていくのは、本当に素晴らしいと思います。
f:id:ict_in_education:20161011150328p:plain
togetter.com

 あるTwitterユーザーの教え子(小学校4年生)が、真田丸の大ファンで、自由研究で取り上げた、という話です。

 しっかりまとめられていたので、学校に提出してみたら、あまり評価されなかったのが、NHKに送ったら、素敵な大人からのお返事がありました、という話。

 大人が子ども扱いしない。同等にリスペクトをもって対等に接すること、そこでモチベーションが上がるということはたくさんあると思います。授業を上手にしている先生方にも、こうした姿勢をしていることが多いと思います。

 こうして武将の通知表を作るアイデアとか、本当に素晴らしいと思います。

 こうした自由研究のアイデアが、どんどんネット上で共有されて、見たこともない大人が「これおもしろい!」と賞賛することで、子どもたちにどれだけの誇らしい気持ちを与えられるだろう、と思います。
 学校を、先生方を、ICTで繋げるということは、こうしたことも含んだことなのだと僕は思っています。

(為田)