クリエイタブルズのチームメンバーが、THISISSAND というサイトを教えてくれました。アクセスしてみると、どうやら砂絵を描くことができるらしいです。どんなものか、なんとなくわかっているような気がするものの、当然描いたことはないので、チャレンジしてみることにしました。
iOS、Androidでアプリをインストールもできますが、僕はWebアプリで試してみました。色を選んで、クリックするとサラサラと色がついた砂が落ちていきます。そして、画面下部にたまっていく、というか積もっていきます。
砂の色は、右上にある色のボタンを押すだけで変えられます。操作は非常に簡単です。
砂で絵を描く楽しさよりも、こうして降り積もっていくものがどんな地層を作るのかとか、この物理演算どうなっているんだろう?とか、そちらばかり気になりましたが、図工・美術の先生は、これを使って授業ができたりするのかもしれないと思いました。
為田はせいぜいこれくらいしかできませんでした…。
…ですが、THISISSANDにはギャラリーも用意されていて、そこではみんなの作品を見ることができます。いったい、どうやってこれは作ったのだろうか?という作品が並んでもいますが、こうした他の人の作品を見るのは刺激になっていいですね。
thisissand.com
実際にこれを児童生徒と一緒に作ってみようと思ったら、砂を膨大に用意しなければなりませんし、おそらく後片付けも大変だと思います。こうしたことが手軽にできる、またそれゆえに、試行錯誤を何度もすることができる、というのは、ICTを使ってこうした表現活動をする意義だと思っています。
自分の作品は、自分のクリエイタブルズのページにもアップしておきました。
(為田)