教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

Classi FAN MEETING レポート まとめ(2018年8月3日)

2018年8月3日に開催された、Classi FAN MEETINGに参加させていただきました。Classi(クラッシー)は、先生の授業や生徒指導、生徒の学習などをICTでサポートする学習支援プラットフォームで、全国の4割超となる2,100校以上の高校(中高一貫校を含む)に導入…

筑波大学附属駒場高校 授業レポート No.1(2018年10月11日)

2018年10月11日に、筑波大学附属駒場高校の澤田英輔先生が教える高校2年生の現代文の授業を見学させていただきました。澤田先生は、授業の中でライティング・ワークショップを実践されています(ライティング・ワークショップについては、澤田先生が訳された…

iTeachers TV『地球はまるごと学びの場 〜コミット・ラーニングのすすめ〜』(宝仙学園小学校 加藤朋生 先生)

iTeachers TVに、宝仙学園小学校の加藤朋生 先生が登場しました。『地球はまるごと学びの場 〜コミット・ラーニングのすすめ〜』と題したプレゼンテーションを見ることができます。前編と後編に分かれています。www.youtube.comwww.youtube.com 宝仙学園小学…

私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018 レポート No.2(2018年10月29日)

2018年10月29日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018に参加しました。会場でTwitterでログをとっていたので、興味深かったところを記録として残しておこうと思います。 きちんとした記事は、月刊私塾界にて記事として掲載さ…

授業で使えるかも?:『プログラミングえほん1 プログラミングって、なんだろう?』

小金井市立前原小学校の松田孝校長先生が監修されている、『プログラミングえほん1 プログラミングって、なんだろう?』を献本いただきました。プログラミングえほん (1)フレーベル館Amazon サブタイトルに、「考える力・問題を解決する力・ダイナミックに自…

私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018 レポート No.1(2018年10月29日)

2018年10月29日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018に参加しました。会場でTwitterでログをとっていたので、興味深かったところを記録として残しておこうと思います。 きちんとした記事は、月刊私塾界にて記事として掲載さ…

ストーリーが100%、PCの画面で進行する映画「search/サーチ」

今日、テレビでたまたま見た、映画「search/サーチ」。映画なのに、ストーリーが100%、PCの画面で進行していくそうです。ジャンルとしてはサスペンススリラーで、行方不明の娘の行方を父親が追いかけていく、というストーリー。手がかりを得るために娘のSNS…

熊本市、熊本大学、熊本県立大学、NTTドコモが「教育情報化の推進に関する連携協定」を締結(2018年10月22日)

2018年10月22日、熊本市、熊本大学、熊本県立大学、NTTドコモが、熊本市における教育ICTの推進をめざし、「教育情報化の推進に関する連携協定」を締結したそうです。4者は、「すべての教員と子どもたちがICTを利用できる熊本市の環境を活用し、子どもたちの…

授業で使えるかも?:Google Arts & CultureでArt Selfie

昨日のエントリーを書くときに、Google Arts & Cultureを立ち上げると、最初に「Art Selfie」というダイアログボックスが表示されました。 自撮り写真を撮影すると、世界中の美術館やコレクションから、撮影した自撮り写真に似た作品を探すことができるよう…

授業で使えるかも?:Google Arts & Cultureで博物館や美術館を巡る

iPadにインストールしたアプリ Google Arts & Culture で、大英博物館(British Museum)のストリートビューを試してみました。なかなか見に行くことができない博物館や美術館、行ってもすごい人でじっくりと作品を見ることができない博物館や美術館について…