教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018 レポート No.2(2018年10月29日)

 2018年10月29日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018に参加しました。会場でTwitterでログをとっていたので、興味深かったところを記録として残しておこうと思います。
 きちんとした記事は、月刊私塾界にて記事として掲載されると思いますので、こちらはあくまでメモ的に読んでいただければと思います。
f:id:ict_in_education:20181030232051j:plain

 今回は、Session2の「【トークセッション】オンラインとオフラインの融合に向けて」のメモを公開します。この「オンラインとオフラインの融合に向けて」というテーマは、とてもおもしろいと感じました。SNSなどをはじめ、オンラインでのコミュニティがどんどん出てきている状況で、学校ではあまりオンラインでのコミュニケーションは使われていないので、そこに参考になることはないだろうか、と思っていました。

 N高校の3つの特長はすごくおもしろい。ホームルームはSlackなのか…。おもしろい。

 スタディプラスの作っているコミュニティもおもしろいです。日々の記録をスマホで記録するアプリ。一緒に学ぶ仲間が、オンラインでできるというのもいいな、と思います。

 そして、実際に学習塾の現場をiPadを使って授業をしているメイツ山の話。

 それぞれの立場から「これからの教育現場に求められること」についてディスカッションがされました。

 続いて、「2030年の教育現場について」のディスカッションです。先生は先生にしかできない仕事をする、というのは、Session1での話にも通じます。N高の先生の働き方、非常におもしろいと思いました。

 ↑あ、しまった、これ、6年間ですね…。失礼いたしました。この蓄積した学習データをどう使うか、というのは興味あります。先生方の見とりと近い結果が出ているのか、少し違うものが見とれるようになるのか。うまく使って、先生方の仕事をよりパワーアップさせられる可能性があるのではないかな、と期待をしています。

 これ、まさにオンラインとオフラインの融合だな、と思いながら聴きました。

 No.3に続きます。

(為田)