教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも?:Google検索アプリでGoogle Lensを使って、画像検索

3月1日にiPhoneでGoogle検索をしようと思ったら、見慣れないアイコンが出ていました。これはなんだろう?と思ってタップしてみたら、Google Lens(レンズ)の機能が起動しました。 手近なところにあった写真を探してみたら、神戸のガイドブックだったのです…

西武学園文理小学校 プログラミング教室 レポート No.1 (2019年1月8日)

2019年1月8日に、西武学園文理小学校で行われたプログラミング教室を見学しました。このプログラミング教室は、西武学園文理高校 理数科1年生を講師として、小学校5年生を対象に行われました。 高校生たちは、夏に海外研修旅行の一環として米国NASAへ行き、…

授業で使えるかも?:マイクロソフトの広告「大学生にパソコンはいらない?Surface が贈るリアルなキャンパスライフムービー」

日本マイクロソフトのSurfaceの広告で、「大学生に、ノートPCはいらない。」という煽りがちなイメージが使われているというのをTwitterで知りました。「最近の大学生は、スマホしか使わない、レポートもスマホで書く」という言葉もよく聞くので、そうした方…

仙台市立六郷小学校 公開研究会レポート まとめ(2018年12月7日)

2018年12月7日に仙台市立六郷小学校の公開研究会を取材させていただきました。 仙台市立六郷小学校の研究主題は「「対話」を通して学びを深める授業づくり〜学びの基盤としての情報活用能力を手がかりに〜」でした。平成28年度に仙台市教育委員会から「アク…

192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~ レポート まとめ(2019年1月19日)

2019年1月19日に、聖徳学園中学・高等学校にて、192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極…

授業で使えるかも?:NEWS23「ロボットが叶えた夢 難病ALSの先生 生徒と卒業式を」(2018年3月7日)

TBSのニュース番組「NEWS 23」のスタッフが書いたnoteを読みました。2018年3月7日にオンエアされたものだそうです。分身ロボットOriHimeが先生の代わりに卒業式に出席する様子を読むことができます。 体の筋肉が徐々に動かなくなる難病ALSに冒された高校の教…

書籍ご紹介:『増補版「読む力」はこうしてつける』

読解力をつける教材のヒントを探したいと思って、吉田新一郎『増補版「読む力」はこうしてつける』を読みました。帯には、「「優れた読み手が使っている方法」を紹介・解説」と書かれています。ハッシュタグ「 #読む力はこうしてつける 」でメモをしていきま…

授業で使えるかも?:NHK高校講座「総合的な探究の時間」&『クリエイティブ・ラーニング 創造社会の学びと教育』

2018年11月19日に、「これからの学びと教育:クリエイティブ・ラーニングをめぐる対話 〜 ジェネレーターとパターン・ランゲージの可能性」というイベントに参加しました。 このイベントで、SFCの井庭崇 先生と一緒に登壇されていたのが、東京コミュニティ・…

教材で使えるかも?:SaveTheChildren「The Most Shocking Second A Day」

Twitterのタイムラインで見た、SaveTheChildrenの「The Most Shocking Second A Day」という動画。1日のうちの1秒ずつを繋ぎ合わせて、一人の少女の周囲が平和な世界から、どんどん変わっていく様子を見せられます。 少女の周りの様子からも、いろいろと状況…

【イベント情報】大人向けワークショップ「子どもに聞かれて困る問題、あなたはどう解く?どう答える?」(2019年3月4日)

大人向けワークショップ「子どもに聞かれて困る問題、あなたはどう解く?どう答える?」が、小中学生の保護者様と教育関係者を対象として、Yahoo! LODGEにて、2019年3月4日に開催されます。 今回のテーマは、「正義」と「勉強」だそうです。「どうして正義の…