教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【メディア掲載】 ICT教育ニュースで「セサミワークショップの教員向けサマーイベント 8月5日開催」が取り上げられました

ICT教育ニュースに、先日このブログで告知をした、「セサミワークショップの教員向けサマーイベント 8月5日開催」を取り上げていただきました。ありがとうございます。 メットライフ財団助成による、セサミワークショップのグローバル教育プログラム「夢をえ…

教材で使えるかも?: 木星探査機「ジュノー」が送ってくる写真がNASAのサイトで見られる

2011年8月に打ち上げられた木星探査機「ジュノー」が、いよいよ木星に到達。7月5日の13時08分に木星の周回軌道に乗ったそうです。 http://irorio.jp/sophokles/20160713/335527/irorio.jp 元ネタであろうMashableAsiaへのリンクも貼っておきます。 mashable.…

【イベント情報】米国非営利団体セサミワークショップ主催、メットライフ財団助成による教員向けサマーワークショップ(2016年8月5日)

8月5日(金)に、米国非営利団体セサミワークショップ主催、メットライフ財団助成によるグローバル教育プログラム「夢をえがき、計画をたて、⾏動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」の教員向けサマーワークショップが開催されます。 …

ICT×美術教育 #28: 形や色を実際に動かしながら、見た目の違いや変化を体感して、錯視に関する手法を知る

フューチャーインスティテュートの前田です。美大卒の教育コンサルタントです。この連載では、ICTを使ってこんな授業ができるのではないかというアイデアを紹介していきます。 今回は、イリュージョンフォーラムというサイトにあるコンテンツを使って、錯視…

東京都立石神井特別支援学校 ポスターセッション資料

このブログではあまり話題になることがありませんが、お話をさせていただく先生方には、特別支援学校の先生方も多くいらっしゃいます。数年前に東京都教育庁のお仕事で、特別支援学校を見学させていただいたときには、児童生徒の障がいの種類に応じて、様々…

私塾界リーダーズフォーラム 2016 in 東京 レポートNo.2(2016年7月4日)

7月4日に、私塾界リーダーズフォーラム2016 in 東京の午後のプログラム、パネルディスカッションに参加してきました。演題は「ICTと人工知能(AI)の利活用で教育はどう変わるのか」。ご一緒したのは、独立行政法人日本学術振興会の安西祐一郎先生、株式会社…

Gritについてのエントリー / 認知能力と非認知能力と

3連休の最終日の昨日、アクセスログを見ていたら、ぎょっとするような数字が…。およそ一日の数字としては、うちのブログで見たことのない数字が書かれている。なんだこりゃ…。 何かしたっけ?と思って、検索語を見てみたら、見事に「グリット」についての検…

私塾界リーダーズフォーラム 2016 in 東京 レポートNo.1(2016年7月4日)

7月4日に、私塾界リーダーズフォーラム2016 in 東京に参加してきました。月曜日の午前中からの開催ですが、多くの来場者で驚きました。 午前中の2つめのプログラムだった、質問対応システムmanaboが非常におもしろいと思ったので、気になったところをメモし…

【イベント情報】福生市教育委員会主催「福生市学力ステップアップ事業講演会」

7月15日に、福生市教育委員会へ行ってきました。福生駅から歩いていける距離の、ちょっと特徴的な外観の福生市役所の中に、福生市教育委員会はあります。 7月27日(水)に行われる、「福生市学力ステップアップ事業講演会」内で登壇する、パネルディスカッシ…

常翔学園中学校・高等学校 授業訪問レポート No.4(2016年6月24日)

2016年6月24日に、常翔学園中学校・高等学校を訪問し、授業を見学させていただきました。ICTを活用している授業の様子をレポートしていきたいと思います。 第4回は、中学校3年生の数学の授業をレポートします。 見学した授業は、「同じものを含む順列」の単…