教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

宮城県教育委員会による特別支援教育におけるICT活用「@MIYAGI Style」

前回、宮城県教育委員会による教科指導におけるICT活用の提案「MIYAGI Style」を紹介しましたが、2017年3月29日に宮城県教育委員会は、特別支援教育におけるICT活用を推進する「@MIYAGI Style」について公開しました。 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/…

教材で使えるかも?:Googleマップで「東京は街が途切れない」 じゃあ一体どこまで続いてるの?

タイムラインで流れてきた、「東京は街が途切れない」じゃあ一体どこまで続いてるの?一年かけて調査してみたが、とてもおもしろいです。 Googleマップのリンクが貼られているので、リンク先へ行ってみます。でぐるりと囲んでいるのですが、一年かかったとい…

宮城県教育委員会による教科指導におけるICT活用の提案「MIYAGI Style」

宮城県教育委員会では、「教科指導におけるICT活用」を推進するため、「MIYAGI Style」を推進しています。MIYAGI Styleは、Miyagi ICT Youth Approach Growing with Innovation Styleの略であり、宮城県教育委員会が発信する「教科指導におけるICT活用」の提…

教材として使えるかも?:エンジンの仕組みを透明なエンジンで見る(SmarterEveryDay)

GIZMODOで紹介されていた、「エンジンがかかると、シリンダー内ではこんな科学反応が起きている」が非常におもしろいです。SmarterEveryDayというYouTubeチャンネルが、エンジンに特化した805ROADKINGというYouTubeチャンネルと組んで、透明なエンジンを作り…

【メディア掲載】月刊私塾界 2017年4月号 発刊

月刊私塾界 4月号がオフィスに届きました。今回は、挑む私学が沖縄尚学高等学校・同附属中学校。私塾界のセミナーでは、よく講演を伺う機会があります。IBなど新しい取り組みを沖縄でどんどん進めていっている学校です。 また、3月9日の「未来の学びコンソー…

授業に使えるかも?: 砂をサラサラ落として絵を描く「THISISSAND」

クリエイタブルズのチームメンバーが、THISISSAND というサイトを教えてくれました。アクセスしてみると、どうやら砂絵を描くことができるらしいです。どんなものか、なんとなくわかっているような気がするものの、当然描いたことはないので、チャレンジして…

クリエイタブルズ 阿南市ワークショップ(2017年1月30日)

為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、子どもSNS「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 2017年1月30日に、徳島県阿南市へ行って、クリエイタブルズのワークショップを開催しました。為田は阿南市立見能林小学校…

教材として使えるかも?: セサミストリートに自閉症のキャラクター ジュリアが登場

明日4月2日は、「世界自閉症啓発デー」です。そのタイミングに合わせて、セサミストリートに新しいキャラクターが加わることがニュースで配信されました。 wired.jp 新しいキャラクターの名前はジュリア。自閉症のキャラクターです。セサミのサイト「Sesame …

Eテレ 「NHK for school アワード」で京都教育大学附属桃山小学校の授業の様子が放送予定

もう明日が今年度最終日となります。先生方は、新年度に向けての準備をしたり、充電をしていたり、しているのではないかと思います。 明日3月31日 AM9:30-10:00にEテレで「NHK for school アワード」が放送されます。 この番組のなかで、このブログでは何度…

佐賀新聞 「佐大、タブレット入試を試行 英語音声でトラブル」(2017年3月25日)

佐賀新聞で、「佐大、タブレット入試を試行 英語音声でトラブル」という記事が出ていました。 文部科学省は、多面的で総合的な評価を大学に求めており、佐賀大はコンピューターを使う方式を入試改革の柱に位置付けている。2015年12月から高校で、思考…