教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

電子図書館サービスを提供するRakuten OverDrive・田島さんインタビュー No.3

OverDrive事業の日本代表をつとめる、楽天株式会社の田島由美子さんにインタビューをさせていただくなかで、Rakuten OverDriveが提供する電子図書サービスは、洋書のラインナップが強いことを知りました。訳書の原書にあたる授業をする大学などの教育機関に…

京都教育大学附属桃山小学校 教育実践研究発表会 レポート まとめ(2018年2月23日)

2018年2月23日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加してきました。テーマは、「主体的に情報を活用しようとする子の育成 ~各教科の学びを深めるメディア・コミュニケーション科~」でした。 メディア・コミュニケーション科は、京都教…

電子図書館サービスを提供するRakuten OverDrive・田島さんインタビュー No.2

OverDrive事業の日本代表をつとめる、楽天株式会社の田島由美子さんにインタビューをさせていただくなかで、特に興味深いと感じたのは、Rakuten OverDriveが提供する司書向けのサービスでした。タブレット端末等ICT機器の導入が進んでいる小学校、中学校、高…

セサミストリート「We Can All Be Friends」&ジュリアの教材制作キャンペーン

世界自閉症啓発デー2018 東京タワーライトイットアップブルーの点灯式で、エルモ、クッキーモンスター、ジュリアが揃って歌った曲「We Can All Be Friends」のミュージックビデオを公開しました。ライブも近々公開されるとのことです。 www.youtube.com …

電子図書館サービスを提供するRakuten OverDrive・田島さんインタビュー No.1

Wiredの記事で、アメリカの多くの図書館がRakuten OverDrive(楽天オーバードライブ)というデバイス問わず利用可能な電子図書館を採用していて、電子書籍の貸し出しをしている、という記事を読みました。 wired.jp この記事に触れたエントリーを書いたら、…

教材で使えるかも?:教育出版の新しい教育映像、佐藤雅彦先生+ユーフラテス「目で見る算数」

Twitterで流れてきました、佐藤雅彦先生+ユーフラテスの新作映像「目で見る算数」。教育出版の算数の教科書に、教育映像としてついてくるのでしょうか。すごいです。佐藤雅彦+ユーフラテスの新作映像が公開されています。その名も「目で見る算数」。2020年…

【メディア掲載】ICT教育ニュース:近未来の学校教育体験セミナー「みんなでつくる!情報時代の学校」5月仙台で開催(2018年4月11日)

5月13日に仙台で開催するイベント「みんなでつくる!情報時代の学校」が、ICT教育ニュースで紹介されました。 本セミナーは、2017年度に宮城県・富谷市立明石台小学校で行われた、タブレットを使用し「学びの個別化、反転学習、学校で閉じない学び」などをテ…

戸田市立芦原小学校 研究発表会レポート まとめ(2018年1月26日)

2018年1月26日に、戸田市立芦原小学校にて平成28・29年度戸田市教育委員会研究委嘱 研究発表会(国語科)が開催されました。研究主題は「『自尊感情』を高め、互いを尊重し合う児童の育成 ~主体的に自分の思いや考えを伝え合う学習活動(国語科)~」で、公…

千代田区立九段中等教育学校 授業レポート(2017年12月5日・12月19日)

2017年12月5日と19日の2日に渡って、千代田区立九段中等教育学校の情報科の授業を見学させていただきました。須藤先生による4年生の情報科の授業で、Web制作のPBL(Project based learning)の授業で、「●●(仕事名)になるには」というテーマでグループで役…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.4(2018年3月8日)

2018年3月8日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。若松俊介先生が担任する5年2組の授業を見学させていただきました。 今回は、教室でちょっと見かけた掲示物を紹介したいと思います。クラスで話し合いをしたときに、ホワイトボードに出た意見を書…