2023年11月9日に東京都立駒場高等学校を訪問し、授業を参観させていただきました。小澤哲郎 統括校長の部屋の前にはモニターが置かれていて、デジタルサイネージとして活用されていました。
こうしてデジタルでさまざまな情報発信を校長先生が率先して行うことで、学校にあった活用を見つけることにもつながると思います。
どこか一箇所でデジタルサイネージで掲出するということは、そのデータをそのままクラウドにアップできるということだと思います。そうすれば、生徒たちがいつでも自分の端末で見られるようにもできます。
さまざまなデジタルの活用方法を学校全体で試行錯誤しながら最適解を探る過程にある様子を見ることができたように思います。
(為田)