教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

書籍ご紹介:『学習設計マニュアル 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン』

鈴木克明・美馬のゆり 編著『学習設計マニュアル 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン』を読みました。読者が自分の学びをデザインできるようになることを目的とした本です。メインはこれから大学で学ぶ人、という感じだと思いますが、学校…

東京書籍×凸版印刷:福生市の算数学習履歴データを読み解く対談レポート まとめ

2018年度が始まる前に、東京書籍株式会社 教育文化局 教育事業本部 ICT第一制作部の清遠和弘さんを訪問しました。そこで、東京都福生市の小学校3年生が、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」で学んだ履歴を見て、対談を行いました。 No.1で…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.8(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 プログラムの最後は、稲垣忠先生がファシリテーションするディスカッション「情報時代の学…

【メディア掲載】 ICT教育ニュースでデジハリSTUDIO、「デジタル教育を活用した地域活性セミナー」を岡山で開催、と紹介されました

2018年7月24日に為田が登壇する、デジタルハリウッドSTUDIO主催の、地域に根差した産業の活性化を目指すセミナー「人材育成で地域活性をデザインする~今必要とされるICT教育とは~」が、ICT教育ニュースで紹介されました。 ict-enews.net 今回のセミナーは…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.7(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 今回は、明石台小学校での実践を裏側から支えていた、NTTドコモ東北支社の阿部智さんのプレ…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.6(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 今回は、徳島文理大学の林向達 先生による「学習とICT」のプレゼンテーションを、現場から…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.5(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 続いて、実践紹介(2)として、プロジェクト学習について、東北学院大学の稲垣忠 先生から…

フューチャーインスティテュートに新たな仲間が加わります!

「学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをする」を2018年の行動目標としている、弊社フューチャーインスティテュートですが、今回、新しい仲間が増えました。 2018年6月18日付で、佐藤靖泰(さとうやすひろ)さんが、フューチャーインスティテュートの仲間…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.4(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 今回は、東京書籍の清遠和弘さんによる、明石台小学校でのやるKeyの学習履歴を見てのコメン…

授業で使えるかも:『デザインあ 解散!』~#観察スケッチ

先日いただいた、『デザインあ 解散!』がおもしろいのでご紹介します。TV番組「デザインあ」で見たことがある人も多いかもしれません。 帯のところにも書いてありますが、「身のまわりにあるモノを分解してならべてみると…?!」というのがわかる本です。 …