教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

京都教育大学附属桃山地区学校園 教育研究発表会 レポート No.4(2017年2月3日)

2017年2月3日に、京都教育大学附属桃山地区学校園の教育研究発表会に参加しました。テーマは、「幼小中連携 幼小中で育む『確かな学力』と『豊かな社会力』 ―12年間の学びをつなぐ連携プログラムの実践と開発(第2次)―」でした。 桃山小学校の1年生と2年生…

京都教育大学附属桃山地区学校園 教育研究発表会 レポート No.3(2017年2月3日)

2017年2月3日に、京都教育大学附属桃山地区学校園の教育研究発表会に参加しました。テーマは、「幼小中連携 幼小中で育む『確かな学力』と『豊かな社会力』 ―12年間の学びをつなぐ連携プログラムの実践と開発(第2次)―」でした。 全体会を終え、公開保育・…

「Sesame Street in 湯沢」、YouTubeのセサミチャンネルで公開!

為田が参加しているセサミワークショップ日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 YouTubeのセサミストリートチャンネルで、「Sesame Street in 湯沢…

京都教育大学附属桃山地区学校園 教育研究発表会 レポート No.2(2017年2月3日)

2017年2月3日に、京都教育大学附属桃山地区学校園の教育研究発表会に参加しました。テーマは、「幼小中連携 幼小中で育む『確かな学力』と『豊かな社会力』 ―12年間の学びをつなぐ連携プログラムの実践と開発(第2次)―」でした。 プログラムの最初を飾る全…

京都教育大学附属桃山地区学校園 教育研究発表会 レポート No.1(2017年2月3日)

2017年2月3日に、京都教育大学附属桃山地区学校園の教育研究発表会に参加しました。テーマは、「幼小中連携 幼小中で育む『確かな学力』と『豊かな社会力』 ―12年間の学びをつなぐ連携プログラムの実践と開発(第2次)―」でした。 今回は、「京都教育大学附…

授業で使えるかも?: TOKYO FM Podcast 「未来授業 国際ジャーナリスト・堤未果さん」

TOKYO FMで放送している「未来授業」という番組を、Podcastでずっと聴いています。未来授業の説明は下にサイトでの紹介を転載します。 未来授業 「FMフェスティバル 未来授業~明日の日本人たちへ」のレギュラー番組。日本が世界に誇る各界の「知の巨人」…

FUZE / Snapchatで「写真を撮ってシェアする」ことで、私たちは本当は何をしているのか?

タイムラインで流れてきた、Snapchatで「写真を撮ってシェアする」ことで、私たちは本当は何をしているのか? | FUZEという記事を読みました。 記事中で紹介されている上場にあたり提出された文章中の以下の言葉がすばらしいと思いました。 Snap Inc.はカメラ…

京都教育大学附属桃山小学校 教育実践研究発表会 レポート まとめ (2016年11月25日)

2016年11月25日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加しました。テーマは、「誰でも指導できるメディア・コミュニケーション科を目指して ~教科としての質を高め、普遍的に指導することができるように~」でした。京都教育大学附属桃山…

【ニュース】 日本経済新聞 「東京・福生市、小3児童全員にiPad貸与 算数の自宅学習用に」

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 日経新聞で、「東京・福生市、小3児童全員にiPad貸与 算数の自宅学習用に」という記事が掲載されました。 これまで、福生市教育委員会とは、さ…

【ニュース】朝日新聞 「法隆寺「釈迦三尊像」、3Dプリンターで複製 質感再現」

朝日新聞で、法隆寺の釈迦三尊像を3Dプリンターで複製、というニュースが出ていました。釈迦三尊像は飛鳥仏の代表とされていて、国宝です。質感も再現してあるので、それを見て、飛鳥文化を学ぶときに役立つのではないかと思います。 本来は門外不出の仏像で…