教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

やってみた:アルファベットパズル Typeshift(操作感が気持ちいい!)

Wiredで「新感覚クロスワードアプリ「Typeshift」の、遊び心溢れるスマートなゲームデザイン」を読みました。 wired.jp インストールして遊んでみることにしました。アルファベットを動かすクロスワードというよりは、パズルゲームのようです。TypeshiftZach…

授業で使えるかも?:Googleスプレッドシートでシートを複数選択して印刷

仕事でGoogleスプレッドシートを使って、共同編集しながら作業を進めていくことが増えてきました。学校でもChromebookなどを使ってGoogleスプレッドシートを使って理科の実験データなどをまとめたりしている学校もあるかと思います。 共同作業をするものには…

千葉県立袖ヶ浦高校 平成29年度課題研究発表会 レポート No.4(2017年11月24日)

2017年11月24日に、千葉県立袖ヶ浦高校 情報コミュニケーション科の平成29年度課題研究発表会に参加してきました。今回は、課題研究発表会のプログラムの最後にあった、情報コミュニケーション科の科長である永野直 先生による、「本日の課題研究について」…

千葉県立袖ヶ浦高校 平成29年度課題研究発表会 レポート No.3(2017年11月24日)

2017年11月24日に、千葉県立袖ヶ浦高校 情報コミュニケーション科の平成29年度課題研究発表会に参加してきました。情報コミュニケーション科の科長である永野直 先生が目標として定める「社会で創造的に課題を解決する」ことへのステップ=課題研究発表会か…

近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校 レポート まとめ(2017年9月25日)

2017年9月25日に、秋田市立外旭川小学校にて、近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校を開催しました。これは、6月に実施した近未来の学校教育体験セミナー@秋田にご参加いただいた佐藤博美 先生から「ぜひ、勤務校の校内研修でもやってほしい」とお招…

千葉県立袖ヶ浦高校 平成29年度課題研究発表会 レポート No.2(2017年11月24日)

2017年11月24日に、千葉県立袖ヶ浦高校 情報コミュニケーション科の平成29年度課題研究発表会に参加してきました。情報コミュニケーション科の科長である永野直 先生が目標として定める「社会で創造的に課題を解決する」ことへのステップ=課題研究発表会か…

千葉県立袖ヶ浦高校 平成29年度課題研究発表会 レポート No.1(2017年11月24日)

2017年11月24日に、千葉県立袖ヶ浦高校 情報コミュニケーション科の平成29年度課題研究発表会に参加してきました。昨年度の課題研究発表会には参加できなかったので、2年ぶりの参加になりました。袖ヶ浦高校の生徒たちは一人1台のiPadを持っていますが、情報…

iTeachers TV『ICTを活用したワークショップ型授業のつくりかた』(田園調布雙葉中学高等学校 小林潤一郎先生)

iTeachers TVに、田園調布雙葉中学高等学校の小林潤一郎先生が登場しました。『ICTを活用したワークショップ型授業のつくりかた』と題したプレゼンテーションを見ることができます。前編と後編に分かれています。 www.youtube.comwww.youtube.com 小林先生は…

富谷市立明石台小学校 授業レポート(2017年11月15日)

2017年11月15日に、宮城県富谷市立明石台小学校を訪問し、阿部太輔 先生が担任している4年1組の算数の授業を見学させていただきました。今回の授業は、反転授業の研究として位置づけられていました。計画書によると、多くの児童が苦手意識をもちやすいと考え…

iPad Proの新しいCMで使い方をイメージする

TwitterのTLで流れてきた、Appleの新しいiPad ProのCM。iPadでさまざまなことをしています。 iPad mini、iPad、iPad Proとそれぞれに使ってきましたが、僕の使い方としては、iPad(タブレット端末)は情報を見るための端末としての使い方が多くなるため、軽…