教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

福生市立福生第七小学校 校内研究授業 レポート No.1(2019年6月12日)

2019年6月12日に福生市立福生第七小学校にて行われた、校内研究授業を見学させていただきました。4年生の算数の基礎クラス(岩下夏美 先生が担当)と発展クラス(吉成亮 先生が担当)の2つのクラスで、「垂直・平行と四角形」の授業を見学させていただきまし…

授業で使えるかも?:「KIMONO」の商標登録に関して京都市長名での文書(日本語と英語で)

アメリカのリアリティ番組でのスターであるキム・カーダシアンさんが矯正下着ブランドに『KIMONO(キモノ)』と名付けた問題で、京都市は6月28日、カーダシアンさんが関わるアパレル会社にブランド名の再考を求める文書を送付したそうです*1。 京都市のサイ…

授業で使えるかも?:クラシック音楽のデータベース化「ピティナ ピアノ曲事典」「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」

2019年6月29日付の日経新聞に、「クラシック演奏 事典に 研究・教育へデータベース化」という記事が掲載されていました。そのなかで、2つのサイトが紹介されていましたので、音楽の授業で活用することができるのではないかと思い、実際にアクセスしてみまし…

小金井市立前原小学校 授業レポート No.5(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。今回は、教室で使われていたChromebookについて紹介したいと思います。前原小学校の5年1組の教室で使っていたのは、acer Chromebook …

「導入事例:熊本市教育ICT 第三弾」

熊本市の教育ICTの導入が進められています。その様子を紹介している動画が、YouTubeで公開されました。 以前に紹介した 熊本市、熊本大学、熊本県立大学、NTTドコモが「教育情報化の推進に関する連携協定」を締結(2018年10月22日) - 教育ICTリサーチ ブロ…

小金井市立前原小学校 授業レポート No.4(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。今回は、社会の時間をレポートします。 授業の最初に、ロイロノートを使って、フラッシュカードのようにモニターに問題を表示してい…

小金井市立前原小学校 授業レポート No.3(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。今回は、算数の時間をレポートします。 算数の時間の最初に、「なんのこれ式」というプリントを実施します。「なんのこれ式」には、1…

「Qubenaで授業がどう変わったか?」セミナーレポート まとめ(2019年5月25日)

2019年5月25日に、株式会社COMPASS本社で開催された学校関係者向けセミナー「Qubenaで授業がどう変わったか?」に参加しました。Qubenaは、AIによって個別最適化学習を実現する、人工知能型タブレット教材です。さとえ学園小学校、近畿大学附属中学校、三田…

小金井市立前原小学校 授業レポート No.2(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。今回は、プログラミングの時間をレポートします。 今回のテーマは、IchigoJam×ドローン。最初に蓑手先生は「昨日、先生たちもやって…

授業で使えるかも?:「方言チャート番外編・県人度判定」

東京女子大学・現代教養学部人文学科日本文学専攻の篠崎晃一教授と篠崎ゼミがリリースしたWebサービス「方言チャート番外編・県人度判定」をやってみました。 ssl.japanknowledge.jp このブログで、これまでに2回、篠崎ゼミの方言を使ったWebサービス「方言…