教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【イベント情報】 教育ICTカンファレンス2017(2017年10月30日)

  教育ICTカンファレンス2017が、2017年10月30日(月)に、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2F・ソラシティホールにて開催されます。
f:id:ict_in_education:20171016013104p:plain

今回のテーマは、ロボット・プログラミング教育の現状と今後、それから人工知能(AI)やICTを活用し、いかにやる気を引き出し継続させるか、プログラミング教育は果たして本当に未来の経営の一手になるのか? というテーマでお送りしてまいります。
また、注目を集めるロボット・プログラミング教育の現状と今後の展望をはじめ、人工知能(AI)やICTを活用し、いかにやる気を引き出し継続させるか、について掘り下げ、これから迎える高大接続改革、新学習指導要領の改訂に向け、新たな民間教育サービスのあり方について議論を深めてまいります。

 為田は、第4部のパネルディスカッション「どこに向かう? プログラミング教育の未来 〜実践者による討論会〜」に、モデレーターとして登壇させていただきます。

第4部 14:20~15:30

【パネルディスカッション】どこに向かう? プログラミング教育の未来 〜実践者による討論会〜
◆パネリスト
 総務省 情報流通行政局 情報活用支援室 本橋 充成 氏
 株式会社情報通信総合研究所 ICT創造研究部 特別研究員 平井 聡一郎 氏
 株式会社学研エデュケーショナル ロボット講座企画開発リーダー 野口 祐希 氏
 株式会社アーテック 法人営業部 次長 梶原 邦夫 氏
 国際科学教育協会 代表理事 北原 達正 氏
 ロボ団(夢見る株式会社) 代表 重見 彰則 氏
◆モデレーター
 フューチャーインスティテュート株式会社 代表取締役 為田 裕行 氏

ロボット・プログラミング教育を普及・推進する官の立場、公教育で実践を重ねるエバンジェリスト、そして、全国各地にロボット・プログラミング教室を急速展開させる民間各社を一堂に会し、ロボット・プログラミング教育の先進的な取り組みをはじめ、2020年に向けて今後の展開はどうなるか、そして2020年以降にそれぞれの立場で取り組めることはなにかを討議していただきます。

 パネリストの皆様は、政策を担っている方や実践を積み重ねている方。1時間10分で聴きたいことがすべて聴けるだろうか、と今からドキドキしています。

 興味のある方は、ぜひご参加いただければと思います。お申込みは、下記のサイトからどうぞ。
www.shijyukukai.jp

(為田)