3月になり、いろいろとお手伝いをさせていただいていた学校での活動もふりかえりの時期になりました。一人1台の情報端末を配備して、子どもたちも先生方も使っているシーンをよく見るようになってきました。できるだけたくさんの授業を見たいと思い、たくさんの学校を訪問もさせてもらいました。
何年か前と比べたら、想像もできないような進捗だと思っています。こんなに一人1台の端末を使えるような環境ができあがるなんて。
ただ、残念ながらまだまだ「配備はされているけれど、まだ使っていない」という学校も多いのが現状です。ICTはただ配備されているだけではだめで、子どもたちの学びの道具として役立つようにならないといけないのです。
ただ授業支援ツールを使って教材を配布して、回答を提出してもらって終わり、では学びは変わっていかないのです。GIGAスクール構想で配備された情報端末は、先生方のこれまで蓄積されてきた知見でもっと子どもたちの学びの形を変えて、子どもたちの能力を拡張してくれるものだと思います。
そう考えると、まだ学校のICTは「アクティベートされていない」状態なんじゃないかな、と思えてきました。スマホを機種変更したら新しい端末をアクティベートしないといけないように、学校のICTをアクティベートしていきたいな、と来年度に向けて思っています。一気には変わらないかもしれないけれど、少しずつでも、アクティベートしていきたいと思います。
僕は、学校でICTがアクティベートされていくためには、「ICTが子どもたちの可能性を広げていくものだ、と先生方が信じること」と「子どもたちとともに先生方も変わっていくこと」の2つは少なくとも絶対に必要なんじゃないかな、と思います。
来年度の自分のなかのスローガンは、「Get GIGA Activated」にしようかな、とちょっと考えています。
(為田)