教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート No.2(2023年6月2日)

 2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、森下華帆 先生が担当されている5年2組の体育の授業を参観させていただきました。タイピング練習をした結果をスクリーンショットで撮影して、Teamsで提出してもらっていることを聞いた後で、森下先生にTeamsを見せてもらいました。

 5年2組のTeamsには、たくさんのチャネルが設定されていました。並べ替えしやすいようにナンバリングされていて、教科のチャネル(「10 国語」「11 漢字(自主学習用)」「30 算数」「31 算数(自主学習用)」「31 算数(ふりかえり)」など)だけでなく、活動のチャネル(「01 タイピング」や「01 写真当番」など)が並んでいました。

 例えば「01 タイピング」のチャネルに入ると、森下先生からさまざまなタイピングの練習ができるサイトが紹介されていました。自分にあった、楽しく学べるサイトを選べるように選択肢が示されていて、子どもたちは自分でタイピングの学び方を選べるようになっています。

 「01 自主学習」のチャネルには、自主学習をしたノートを子どもたちが自分で撮影して貼り付けていました。自分の自主学習ノートの写真がどんどん蓄積されていくことで、自分自身のポートフォリオとしても活用できると思います。
 また、こうしてTeamsに投稿することで提出した自主学習ノートをクラス全体で共有することができるので、他の人のノートを見て自分の自主学習の参考にすることもできるようになります。

 「01 写真当番」チャネルでは、子どもたちが学校でのクラスの様子を撮影してアップしてくれるようです。そうして撮影してもらった写真を学級通信で使ったりしているそうです。先生がいつでも教室や授業の様子を撮影できるわけではないですし、こうした仕組みがあるのはいいと思います。また、子ども目線で撮影された写真は、学校にとっても保護者にとっても、新しい発見があると思います。

 No.3に続きます。
blog.ict-in-education.jp


(為田)