教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

御殿場西高等学校 授業レポート No.4(2022年6月29日)

2022年6月29日に御殿場西高等学校を訪問させていただきました。5校時にあった「アダプティブ」という授業の様子をレポートします。「アダプティブ」とは、「アダプティブ・ラーニング(Adaptive Learning)」のことであり、個々の能力や適性に合わせた学習の…

書籍ご紹介:『読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法』

竹田信弥さん+田中佳祐さんの『読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法』を読みました。表紙に大きく書かれていたタイトル「読書会の教室」だけを見て、「読書会を教室でどう行うか」についての本かと思って手に取ったのですが、「…

御殿場西高等学校 授業レポート No.3(2022年6月29日)

2022年6月29日に御殿場西高等学校を訪問し、齋藤錬先生が担当する1年α組の「現代の国語」の授業を参観させていただきました。 この授業は、3校時~4校時の連続のコマとなっていて、「クリティカルシンキング=様々なことを批判的に見る力」について学ぶ活動…

御殿場西高等学校 授業レポート No.2(2022年6月29日)

2022年6月29日に御殿場西高等学校を訪問し、吉田昇平先生が担当する1年生の数学の授業「命題と条件」を参観させていただきました。 吉田先生は電子黒板を使って「命題と条件」について解説していきます。重要なキーワードは付箋が貼られているように隠されて…

【イベント情報】192Cafe公開イベント#4「Review2020-2022〜過去から未来を創る~」(2022年8月10日)

2022年8月10日に、192Cafe公開イベント#4「Review2020-2022〜過去から未来を創る~」を開催します。192Cafeは、私立小学校の先生方を中心としたコミュニティで、事務局としてお手伝いをさせていただいています。 今回のテーマである「Review2020-2022~過…

御殿場西高等学校 授業レポート No.1(2022年6月29日)

2022年6月29日に御殿場西高等学校を訪問させていただきました。御殿場西高校では、生徒全員がGoogleのIDを持っていて、1年生と2年生は一人1台のChromebookを授業で活用しています。 小松和馬先生が担当する1年2組の英語の授業では、教材として「Q Skills for…

【イベント情報】高知県放送・視聴覚教育夏季研修会(2022年7月22日)

2022年7月22日に、高知県佐川町立黒岩小学校で開催される、高知県放送・視聴覚教育夏季研修会に講師として登壇させていただきます。 研究主題 新たな時代を豊かに生き抜くため、探究する力を育てる放送・視聴覚教育の果たす役割を推し進めよう。 日程 13:30-…

森村学園初等部 授業レポート No.4 (2022年6月23日)

2022年6月23日に、森村学園初等部を訪問し、榎本昇 先生が担当する5年生のプログラミングの授業を参観させていただきました。最後に、プログラミングの授業が行われたメディアルームの様子を紹介したいと思います。 大きなディスプレイが2つあって、先生が操…

森村学園初等部 授業レポート No.3 (2022年6月23日)

2022年6月23日に、森村学園初等部を訪問し、榎本昇 先生が担当する5年生のプログラミングの授業を参観させていただきました。今回は、Sphero BOLTのLEDマトリックスを使ってアニメーション表現を作る授業でした。 榎本先生は、授業の最初にルーブリックをみ…

【メディア掲載】EdTechZine デジタルが苦手な先生とともに活用を進めるには?「学校でICTを活用する9の目的」から考える(2022年7月13日)

第15回 EdTezhZineオンラインセミナー「なぜ学校のデジタル化が重要なのか? ICT利活用を推進する9の目的」のレポートが掲載されました。 2022年3月に出版しました『学校のデジタル化は何のため? 教育ICT利活用の目的9類型』をもとに、デジタルが苦手な先生…