教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教材として使えるかも?: ストーリーマップ「人類が地球の生態系や気候に及ぼした影響とは?」

6月14日は、「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」だったそうです。ESRIジャパンが「人類が地球の生態系や気候に及ぼした影響とは?」というエントリーをアップしています。【地図】6月14日は「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」人間活動によって侵食され…

学びの場.com「地震と学校教育」で紹介されました

明光学園中・高等学校の前川修一先生が書かれた、学びの場.com「地震と学校教育」のなかで、「平成28年熊本地震」のあとの4月18日(月)の高校3年生「倫理」の授業で、特別授業「地震と人間」を行なったことについて、書かれています。 上でリンクしました…

「巡回セールスマン問題」を解くアルゴリズムを紹介した動画

GIGAZINEで「巡回セールスマン問題」を解くアルゴリズムを可視化したムービーが取り上げられていました。巡回セールスマン問題は、すべての都市を効率よく移動する方法を求める問題。さまざまな解き方があるのだなあ、というのがYouTubeでわかります。 www.y…

【対談記事】高校入試トップリーダース 桜丘高校 品田先生との対談記事メモ(2015年10月13日)

少し前の話になりますが、桜丘高等学校の品田先生との対談記事をまとめていただく機会がありました。受験生向けの情報誌「高校入試トップリーダース」での巻頭特集だったのですが、そうした背景に関係なく、品田先生とじっくり「学校を変えていく視点」につ…

教材として使えるかも?: Twitterを使って作者に触れる

Twitterで「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」というマンガの中のセリフが、煽り文句として使われている、というのを読みました。実際、このセリフで検索をかけてみると、たくさん出てきてびっくりしました! それに対して、作者の日本橋…

教材として使えるかも?: Gregory's iPhone Contract

少し前に話題になっていた、アメリカで話題の母から息子へ、スマホを使う為の「18の約束」を読んでみました。なるほど、おもしろい。お母さんが、クリスマスにiPhoneを渡す時に、使用契約書を渡す、というふうになっています。これだけで、iPhoneを持ち始め…

九州大学 QREC 授業訪問レポート まとめ (2016年5月25日)

2016年5月25日に、九州大学伊都キャンパスにて行われる、松永正樹先生(九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター (QREC) 特任准教授)の授業を取材に行ってきました。 授業の名前は「会計ファイナンス基礎」。座学で知識をしっかり入れる…

授業で使えるかも?: モアイの動かし方

モアイをいかに動かすか、というのをリサーチャーたちがレプリカを使って実験した動画がありました。巨大な石像、こうやって動かしたのか…。 www.youtube.com 3方向からロープで引っ張って、息を合わせて引っ張り、揺らしながら進めていくのですね。 息を合…

富谷町立明石台小学校 授業訪問レポート No.3(2016年6月1日)

6月1日に、富谷町立明石台小学校を訪問し、5年生の3クラスでICTを活用した授業を見学させていただきました。その様子をレポートします。 書写 5年1組は、書写の時間にICTを活用していました。教室に入ったときに、先生が実際に半紙に文字を書いている様子を…

【メディア掲載】 月刊私塾界 6月号発刊

オフィスに月刊私塾界 6月号が届きました。東京大学大学院教育学研究科教授の本田由紀先生の「私の教育」が非常に興味深いです。私塾界、記事の幅がすごく広がってきていて、学習塾というか民間教育機関にどんなことができるだろう、と考えるきっかけをくれ…