教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教材で使えるかも:『25歳からの国会 武器としての議会政治入門』

平河エリさんの『25歳からの国会 武器としての議会政治入門』を読みました。タイトルに「25歳」とあるので、学校で読むには早いかな?と思いましたが、これは被選挙権を得られる=立候補ができるようになる年齢で、中学生・高校生くらいから読んでほしいな、…

Canva教育イノベーターグループ参加者募集

静岡県立掛川西高等学校の吉川牧人 先生と、Canvaの中の人めぐみさんと一緒に、Canva教育イノベーターグループを作っていくことになりました。 https://www.canva.com/ Canvaは、プレゼンテーション、Webサイト、SNSで使うサムネール画像、動画など、さまざ…

【イベント情報】熊本大学教職大学院情報教育研修会10月例会「一人1台のルールをどう作るか」(2021年10月30日)

2021年10月30日に、熊本大学教職大学院情報教育研修会10月例会「一人1台のルールをどう作るか」に、さとえ学園小学校の山中昭岳 先生、熊本市教育委員会の前田康裕 先生と登壇させていただきます。 6月に発刊した『一人1台のルール』で紹介した、さとえ学園…

データ加工で使えるかも:Excelのフラッシュフィル機能(Ctrlキー+e)

Twitterで、Excelの「フラッシュフィル」というショートカットキーを知って、驚きました。全然知らなかった…。個人的に一番感動したショートカットキーです。 pic.twitter.com/loUuFoCjCm— かりゆし|Excel図解 (@excel_kariyushi) August 28, 2021 こういう…

書籍ご紹介:『勉強の価値』

森博嗣さんの『勉強の価値』を読みました。「勉強とは?」ということについて、ミステリィ作家(もとは大学の先生)である森先生が書いてくれています。ICTに直接は関係しないと思いつつ、「ICTを使って勉強する」という文脈で考えれば、いろいろと考えるヒ…

令和2年度 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果

文部科学省のサイトで、令和2年度 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果が公表されました。毎年注目してきていましたが、GIGAスクール構想による小中学校への一人1台の情報端末の配備前倒しにより、劇的に数字が変化しています。 以下の2つのデ…

一人1台の情報端末を、道具が持つ「二つの分水嶺」を見ながら考えたい

ここ1週間、いろいろなことを考えました。GIGAスクール構想で小学校・中学校に配備された一人1台の情報端末は、良い使われ方もされるし、悪い使われ方もします。もちろん、一人1台の情報端末は「道具」でしかありません。道具として間違った使い方が起こるか…

森村学園初等部 FESTIVAL OF CODING 2021 レポート まとめ(2021年7月20日)

2021年7月20日に、森村学園初等部を訪問し、榎本昇先生が担当する「FESTIVAL OF CODING」を参観させていただきました。FESTIVAL OF CODINGは、6年生が6人だけが受けられる夏休みの特別プログラミング授業です。午前のmicro:bitを使った授業と、午後のRootを…

『コンヴィヴィアル・テクノロジー』 ひとり読書会 No.7「第6章 コンヴィヴィアル・テクノロジーへ」&「第7章 万有情報網」

緒方壽人さんの『コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ』をじっくり読んで、Twitterのハッシュタグ #コンヴィヴィアル・テクノロジー を使って、ひとり読書会を実施したのをまとめていこうと思います。コンヴィヴィアル・テ…

藤沢市教育委員会 校長・教頭 研修 レポート(2021年8月26日)

2021年8月26日に、藤沢市教育委員会がオンライン開催した校長・教頭研修に講師として登壇させていただきました。講演のテーマは「ICT教育の今、これから ~一人一台端末における、児童生徒の学びの可能性~」でした。 藤沢市には、市立小学校が35校、中学校…