教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【イベント情報】ICT に学びを救われる子はあなたのそばにいる 〜ICT × インクルーシブ教育セミナー〜(2018年7月14日)

 東京学芸大学附属小金井小学校鈴木秀樹先生から、7月14日(土)にMicrosoft品川本社にて開催されるセミナー「ICT に学びを救われる子はあなたのそばにいる 〜ICT × インクルーシブ教育セミナー〜」をご紹介いただきました。
f:id:ict_in_education:20180527142603p:plain

 鈴木先生は、Facebookのエントリーで、下記のようなことを書かれています。

ICTは常に僕の傍にありました。それはWindowsだったりMacだったりiPhoneだったり色々でしたが、それらを僕は便利な道具として使ってきました。

授業でもそう。僕自身が何かを提示する時に使うことももちろんありますが、子どもたちが意見を交換したり、コンテンツを作成するのに使わせることも増えました。ICTは常に僕や子どもたちの能力や容量、時間や活動範囲を拡張してくれる存在でした。

でも、昨年、様々な経験を通して、僕はインクルーシブ教育でICTを活用することを真剣に考えたいと思うようになりました。

学びについて何らかの困難を抱えている子は、通常学級でも実はかなりの数います。その子どもたちの困難を、ICTを使って支援してあげた時に浮かぶ笑顔。それは、僕が今までICTを使ってきたのはこのためだったのかもしれない、と思わせるのに十分なものでした。

 この鈴木先生の文章を読んで、ICTと学びの関係について、自分でもとても共感できる内容だと感じました。

 イベントの内容についても、現状発表されているものを以下に転載いたします。

  • 公開授業
    • 5年生国語「天気を予想する」
    • 学習用デジタル教科書等を活用し、学習に困難を抱えている子にも、そうでない子にもフィットしたデザインの授業を提案します。
    • 授業者:鈴木秀樹 先生(東京学芸大学附属小金井小学校
  • 授業協議
  • ハンズオン&ワークショップ
    • ハンズオンでは、児童がどんな学習に困難を抱えているか、ICT を活用して簡単に発見する「読み書きアセスメント」を実際に試すことができます。
    • また、「学びを救う ICT」「学びを催促する ICT」をどう使うか。協賛企業がワークショップを開催します。
  • パネルディスカッション

 興味ある方は、ぜひサイトをご覧になっていただければと思います。

「ICT に学びを救われる子はあなたのそばにいる 〜ICT × インクルーシブ教育セミナー〜」

(為田)