為田がフェローとして参加しています(と言っても、最近はメンバー各自がソロ活動で忙しくて集まれていませんが…)Ludix Labのリーダー、ゲーミフィケーション/シリアスゲームの研究者 藤本徹 先生の研究室が主催したオンラインセミナー「これからの子どもたちの遊びと学び」の第二部 研究活動報告の様子がYouTubeで公開されていましたので、見てみました。
www.youtube.com
第二部の研究活動報告が行われていたのは、以下の3点でした。
- オンラインスクール「ゲームカレッジLv. 99」のトレーナー向けに開発したパターンランゲージ
- 教育的観点からのゲームレビュー2022
- ゲームの学びについて学べるオンライン講座
特に、トレーナー向けに開発されたパターンランゲージに興味があって見てみました。プログラミングを教えるときの先生の振る舞いの参考になるのではないかと思いました。
教育的観点からのゲームレビュー2022は、参考資料として公開もされています。「あつまれ どうぶつの森」「MINECRAFT」「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」「スプラトゥーン2」「桃太郎電鉄 ~昭和平成令和も定番!~」など8つのゲームについて分析がされています。「親子のコミュニケーション」や「身に付くチカラ」などについて書かれているのが参考になりました。
ludixlab.net
「ゲームだって、きちんと使えば学びになる」「何なら、教室での勉強では学びにくいことを学ぶこともできる」というふうに思っています。ゲームは、学びの選択肢を広げてくれるものだと思っています。
藤本先生の動画、資料ともに、先生方の参考になればと思い、紹介させていただきました。
(為田)