教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

書籍ご紹介:『AI時代を生きる子どもたちの資質・能力 新学習指導要領に対応』

ICT CONNECT 21のEdTech推進SWGの方でもお世話になっている、赤堀侃司先生の『AI時代を生きる子どもたちの資質・能力 新学習指導要領に対応』を読んでいます。気になるところをTwitterにまとめながら読む、ひとり読書会でまとめてみました。 「はじめに」で…

静岡県立掛川西高校×TechAcademy プロジェクトレポート まとめ(2019年3月28日)

2019年3月28日に、静岡県立掛川西高校を訪問して、掛川西高校パソコン部とオンラインプログラミングスクールTechAcademyがタッグを組んで活動しているプロジェクト「テクノロジーの力で掛川市を活性化させよう!」のワークショップを見学しました。このワー…

授業で使えるかも?:「まなべ!センキョッキョ」と「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」

最近興味をもった、主権者教育や民主主義を学ぶ教材を2つ紹介したいと思います。 総務省による主権者教育「まなべ!センキョッキョ」 総務省が制作した、主権者教育動画「まなべ!センキョッキョ」です。もちろん、元ネタは「ひらけ!ポンキッキ」ですね。ガ…

【メディア掲載】朝日新聞デジタル「広がるセサミの授業 多様性、社会情勢にあったキャラで」(2019年6月9日)

2019年6月9日に朝日新聞デジタルにて、為田がセサミストリート・ティーチャーとして参画している、セサミストリート・カリキュラムについて紹介されました(紙面では、6月8日夕刊に大きく掲載されていたそうです)。 www.asahi.com 見た目や考え方が違う多彩…

書籍ご紹介:『クラシック音楽全史 ビジネスに効く世界の教養』~バーンスタインと6つのオーケストラの団員による第9

2018年9月にセサミワークショップ・戸田市 連携協定調印式を戸田市立新曽小学校で行ったのですが、そのときのワークショップに参加してくださった、松田亜有子さんの著書『クラシック音楽全史 ビジネスに効く世界の教養』を読みました。クラシック音楽全史 …

書籍のご紹介:『7つの神話との決別 21世紀の教育に向けたイングランドからの提言』

「変化の速いこれからの時代を生きる子供たちには、正解のある知識を覚えることではなく、答えのない問題を他者と協働しながら解決していく力(スキル)が求められる 」 上記のような主張に対して異論のある方はあまりいらっしゃらないのではないかと思いま…

やってみた:MaaS初体験 バイクシェアサービスはすごい

5月末日に、麻布税務署と港都税事務所と両方にいかなければならず、歩くと20分くらいかかるので、この機会にとバイクシェアサービスを使ってみました。六本木ヒルズのところに借りられるスポットがあるのも知っていたので、まずはサイトでユーザー登録をしま…

授業に使えるかも?:『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』

山口周『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』を読みました。武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50作者:山口 周KADOKAWAAmazon武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50…

授業で使えるかも?:Google Earthで「中央構造線」

先日、NHK「ブラタモリ・鳴門編」を見ていたら、鳴門の地形について紹介がされていました。そこで知ったのが、「中央構造線」という言葉でした。番組の中では、小鳴門海峡の南にある撫養(むや)という港から、四国側に撫養街道が敷かれた、という説明があっ…

【イベント情報】『地域のICT教育力をいかに高めていくか ~小中高世代のプログラミング・デザイン教育への対応~ 』(2019年6月26日)

2019年6月26日に御茶ノ水で開催される、eラーニングを活用した教育活性化サービス「デジタルハリウッドアカデミー」のセミナー『地域のICT教育力をいかに高めていくか ~小中高世代のプログラミング・デザイン教育への対応~』で、講師として登壇させていた…