教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

静岡県立掛川西高等学校 プロジェクトレポート No.3(2020年5月28日)

静岡県立掛川西高等学校が総合的な探究の時間で行った、医療従事者を応援する動画を投影するプロジェクトをレポートしています。いよいよ試写と本番をレポートします。 動画投影の試写 医療従事者を応援する動画投影の試写を中東遠総合医療センターで行いま…

教材で使えるかも?:広報紙などの多言語閲覧サービス「Catalog Pocket」

株式会社モリサワが運営しているCatalog Pocketというサービスで、広報紙、カタログ、チラシ、フリーペーパーなどを無料で閲覧することができます。地域情報などを授業のなかで紹介するときなどに使えるのではないかと思いました。 Catalog Pocketは、多言語…

静岡県立掛川西高等学校 プロジェクトレポート No.2(2020年5月28日)

静岡県立掛川西高等学校が総合的な探究の時間で行った、医療従事者を応援する動画を投影するプロジェクトをレポートしています。 生徒たちは、医療従事者を応援するプロジェクションマッピングを実施するために、「どのような内容のメッセージを、どのような…

教材で使えるかも?:死後データの意思表明プラットフォーム「D.E.A.D.」特別鼎談

死後データの意思表明プラットフォーム「D.E.A.D」特別鼎談を読みました。D.E.A.D.は、「Digital Employment After Death(死後デジタル労働)」の略で、テクノロジーによって、故人を擬似的に復活させることができるようになった現在、考えていかなくてはな…

静岡県立掛川西高等学校 プロジェクトレポート No.1(2020年5月28日)

経済産業省「未来の教室」のレポートのための取材で、静岡県立掛川西高等学校の吉川牧人 先生にインタビューをさせていただいたときに、「総合的な探究の時間でも、おもしろいことやっているので、ぜひ!」と教えていただきました。 掛川西高校の総合的な探…

『学校アップデート ―― 情報化に対応した整備のための手引き』読書感想文大会 まとめ

東北大学の堀田龍也 先生と東北学院大学の稲垣忠 先生と宮城教育大学の安藤明伸 先生とご一緒させていただき、弊社フューチャーインスティテュートの為田と佐藤が執筆した書籍『学校アップデート ―― 情報化に対応した整備のための手引き』が2020年4月30日に…

書籍ご紹介:『たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座』

田丸雅智さんの『たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座』を読みました。超ショートショートと言えば、原稿用紙1~3枚くらいの短くて不思議な小説のことです。たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座 増補新装版作者…

教育家庭新聞 教育マルチメディア号にて『学校アップデート』の広告掲載(2020年6月1日)

2020年6月1日付の教育家庭新聞 教育マルチメディア号において、著者として参加させていただきました、『学校アップデート』の広告が1面に掲載されました。読者様の声も掲載させていただきました。どうもありがとうございます。 学校アップデート: 情報化に対…

授業で使えるかも?:「800年にわたる和歌の家・冷泉家に文化財を保存する土蔵を造りたい」クラウドファンディング

THE KYOTO Crowdfundingにて、「800年にわたる和歌の家・冷泉家に文化財を保存する土蔵を造りたい」というプロジェクトが行われていることを、Twitter経由で知りました。 冷泉家と言えば、藤原定家の子孫ですが、正直歴史上の家という感じですが、現在まで脈…

【メディア掲載】月刊私塾界 2020年6月号

月刊私塾界6月号が発刊されました。特集2が「新学習指導要領で変わる教材」で、さまざまな事業者が紹介されています。ICTを活用した教材の紹介だけでなく、学習指導要領に合わせてさまざまな新しい教材が紹介されています。 新型コロナウイルスへの対応のた…