教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.2(2020年6月4日)

2020年6月4日に、京都教育大学附属桃山小学校で1年生を担任されている中西和也 先生にオンライン授業についてのインタビューをさせていただきました。 京都教育大学附属桃山小学校では今年度のスタート時に、オンラインで授業を進めていく方針が学校として決…

【メディア掲載】学びを止めない未来の教室「同期+非同期のハイブリッドで教室と同じ場をつくる」(小金井市立前原小学校)

経済産業省の「未来の教室」のサイトで公開されている、「#学びを止めない未来の教室」のページで、小金井市立前原小学校の蓑手章吾 先生にインタビューにご協力いただいた記事、「【小金井市立前原小学校】同期+非同期のハイブリッドで教室と同じ場をつく…

宮城県会議員・気仙沼市議会議員向け勉強会レポート(2020年5月14日・6月5日)

2020年5月14日に、宮城県議会自由民主党・県民会議教育議員連盟主催のGIGAスクール構想の実現に向けた勉強会で講師を務めました。26名の宮城県議会議員のみなさんと5名の宮城県教育庁のみなさんが参加されました。 はじめに昭和10年代、昭和50年代、平成20年…

教材で使えるかも?:「CNN Sesame Street: Coming Together Town Hall」

CNNとセサミストリートがコラボレーションした、「CNN Sesame Street: Coming Together Town Hall」をCNNのサイトで見ることができます。エルモやビッグバードたちが登場し、CNNのVan Jonesさん、Erica Hillさんとディスカッションしています。また、アトラ…

【メディア掲載】月刊先端教育 2020年7月号「特集 リアル教育の価値と格差」

「月刊先端教育」の2020年7月号の「特集 リアル教育の価値と格差」にてインタビュー記事が掲載されました。 テーマとして「ポストコロナと学校アップデート」という枠の中でインタビューをしていただきました。インタビューを受けているなかで、自分の中から…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.1(2020年6月1日)

2020年6月1日に、京都教育大学附属桃山小学校で、髙橋詩穂 先生の5年生の音楽の授業を見学させていただきました。この日の授業は、髙橋先生は学校の音楽室から授業を配信し、児童は各家庭からオンラインで参加するという形で行なわれました。 最初に「きらき…

奈良女子大学附属中等教育学校 授業レポート No.3(2020年5月21日)

2020年5月21日に、奈良女子大学附属中等教育学校の二田貴広 先生が行ったオンラインコラボ授業を見学させていただきました。 いくつか、「ああ、こういう工夫はいいな」と感じる点がありましたので共有したいと思います。 授業前の工夫 授業開始時間の少し前…

【メディア掲載】学びを止めない未来の教室「コミュニケーションを止めないことで学びを止めない」(横浜市立鴨居中学校)

経済産業省の「未来の教室」のサイトで公開されている、「#学びを止めない未来の教室」のページで、横浜市立鴨居中学校の齋藤浩司 校長先生にインタビューにご協力いただいた記事、「【横浜市立鴨居中学校】コミュニケーションを止めないことで学びを止めな…

奈良女子大学附属中等教育学校 授業レポート No.2(2020年5月21日)

2020年5月21日に、奈良女子大学附属中等教育学校の二田貴広 先生が行ったオンラインコラボ授業を見学させていただきました。 この授業は、大阪工業大学の横山恵理 先生、福岡県立ありあけ新世高等学校の前川修一 先生、京都橘高校の小坂至道 先生との全3回の…

教材に使えるかも?:LEGOでテンセグリティ(Tensegrity)

SNSで「A physics teacher explains tensegrity sculptures with LEGO」という動画が紹介されているのを見ました。 www.youtube.com LEGOを使って物理の先生が「Tensegrity」について教えてくれる動画です。「Tensegrity」という言葉を初めて聞きましたが、…