教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

「SNS展 もしもSNSがなかったら」に行ってきました

 アーツ千代田3331で開催している、「SNS展 もしもSNSがなかったら」に行ってきました。最果タヒさん、塩谷舞さん、藤原麻里菜さん、濱田英明さんの展示が僕はとても好きでした。
moshimo-sns.jp

f:id:ict_in_education:20180525063737j:plain:w400

 もしもSNSがなかったら…、と自分で考えてみました。

 SNSはメディアというかプラットフォームなので、それを使う人によっていろいろな位置づけができるし、いろいろな表現もできます。それがものすごく日常になったのが面白いところだと思っています。仕事の仕方が変わって、自分にあってるな、と思うのもそういうところ。

 いちばんぐっときたのは、塩谷舞さんの結婚式でのお父さんの言葉ですね。塩谷舞さんのSNSでの活動については、本当に勉強になることも多くて、ウォッチしている人なのです。展示では、塩谷さんのヒストリーとSNSのヒストリーが並んでいたりもしました。↓以下のエントリーでも見ることができます。
sheishere.jp

 …それで、最後のお父さんの言葉です。

あのFMVが初めて家に来た日、あなたは言いました。

「これは魔法の箱やね。何でもできるね。」

今振り返って思います。本当に魔法の箱やった。
お父さんはパソコンを買って良かった。

素敵な魔法使いになってくれてありがとう。
これからも素晴らしい魔法を見せてくださいね。

 すべての子どもにとって、パソコンがそうである必要はもちろんないですが、こうした気持ちでICTを使ってもらうような、そんな学校を作りたいな、と思いました。

 今の子どもたちにSNSがどんなふうに使われているのか、これからどんなふうに使われていくのか、というのはいろいろな可能性があると思うのですが、こうした新しいメディアであるSNSについて、ちょっといろいろな可能性を感じられる展示だったと思います。もし、お時間ある先生がいらっしゃれば、行ってみてはどうかと思います。

(為田)