1学期の最後にChromebook端末を休み時間に使っている小学校を参観したときに、子どもたちの多くが遊んでいたタイピングのサイトがあり、おもしろそうだったので名前を教えてもらいました。それが、「タイピンガーZ」でした。
タイピングを最初から練習することもできますが、子どもたちが夢中になってやっていたのは、「タイピングコロシアム」でした。モンスター「キーボイド」を自分で選んで、相手と戦いながらレベルを上げていくというゲームスタイルになっています。
速くキーボードを入力することと、ミスなく打つことで、得られる経験値(exp)が違います。どんどんレベルアップしていくと、必殺技も使えるようになるなど、楽しみながらタイピングを練習できます。
結局、速く入力して自分のモンスター「キーボイド」を速く強くするためには、ホームポジションをしっかり覚えた方がいいのだ、と思えるようになるといいな、と思いました。「0から始めるタイピング」のところで、しっかりホームポジションから教えてくれるようになっているので、そこでしっかり基礎を固めつつ、「タイピングコロシアム」を進めていく、というふうになるといいと思います。一見するとゲームで遊んでいるようですが、タイピングスキルはいつの間にかぐぐっと上がっている、というふうになるかもしれません。
typingerz.com
(為田)