弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。
2022年9月13日から3回かけて、2年生と一緒に「ことばあそびをたのしもう」という活動に取り組みました。この授業は、戸田市立戸田東小学校の2年生の国語の授業でやっていたのを見て、「淑徳の2年生と一緒にやってみたいな」と思ったので、schoolTaktでやってみました。
最初に練習で、文頭の文字を「あいうえお」にして、「あ」から始まる文、「い」から始まる文、「う」から始まる文…と5つの文章を書いてもらいました。「あかい いかが うみから えきにきて おっまいがー(※注 「Oh, my God!」だと思います)」など、個性的な作品もできます。
「あいうえお」で作った後は、自分で文頭に置く5文字を自由に決めて、文章を作ってもらいました。「たちつてと」や「あかさたな」など、それぞれに考えていきます。「あああああ」とか、「あおいそら(青い空)」などにチャレンジしている子もいました。
共有機能をONにしているので、クラスメイトが書いている作品を見て、書き直す子もたくさんいます。こういう自分で自由に作品を作れる活動をするときには、できるだけ他の子の作品を見て、「あ、これいいな」と思ってもらう場面を増やそうと思っています。
それと、何度も推敲する場面を作ることも意識しています。ノートに鉛筆で書いた文章を書き直すのは大変ですが、デジタルであれば簡単にできるので、何度も何度も書き直して、より良い文章、よりおもしろい文章を考えることを嫌がらずにむしろ楽しめるくらいになってほしいと思っていました。
No.5に続きます。
blog.ict-in-education.jp
(為田)