教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

休校×ICTでやれたこと No.8 「YouTubeで解説動画を公開」(公立中学校)

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が打ち出した小中高校や特別支援学校などの臨時休校が2020年3月2日から始まりました。休校の状況にあっても、ICTを活用することで教育活動などを継続している学校の実践を「休校×ICTでやれたこと」として紹介し…

教材で使えるかも?:千葉ロッテマリーンズ 「佐々木朗希投手も実践している家でも出来る簡単トレーニング 」

プロ野球 千葉ロッテマリーンズの公式YouTubeチャンネル「marinesTVOfficial」で、今年入団した佐々木朗希投手が登場して、家でもできる簡単トレーニングを5日連続で紹介してくれるコンテンツがありました。休校期間中なので、外で遊べないため、家でできる…

「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」 レポート まとめ(2019年11月7日)

2019年11月7日に、Lenovo Japan本社にて「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」が開催されました。このセミナーは、教育委員会と学校の先生方限定のセミナーで、早稲田大学教育・総合科学学術院 教授の河村茂雄 先生と、小金井市立…

佐賀県立致遠館高等学校 授業レポート No.3(2020年2月27日)

2020年2月27日に、佐賀県立致遠館高等学校を訪問し、数学と古典の授業を見学させていただいた後で、致遠館高等学校でのICTの活用についてのプレゼンテーションをしていただきました。 佐賀県立高校では、2014年度から全生徒に一人1台の学習用PCが配備されて…

ワークショップ「ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか?」 レポート まとめ(2019年12月21日)

2019年12月21日に、株式会社内田洋行 新川本社 ユビキタス共創広場 CANVASにおいて開催された、 日本教育工学会 SIG-04「教育の情報化」主催のワークショップに参加しました。タイトルは、「ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか…

【イベント情報】日本教育工学協会(JAET)「教育の情報化」実践セミナー(2020年3月21日)

2020年3月21日に、日本教育工学協会(JAET)の「教育の情報化」実践セミナー 2020 in 四国が開催されます(2017 in 仙台に参加させていただいたのを思い出します)。今回は、新型コロナウイルス感染拡大の現状を踏まえてオンライン開催となるそうです。 残念…

休校×ICTでやれたこと No.7 「セルラーiPadを活用したオンライン授業と教職員の在宅ワーク」(宝仙学園小学校)

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が打ち出した小中高校や特別支援学校などの臨時休校が2020年3月2日から始まりました。休校の状況にあっても、ICTを活用することで教育活動などを継続している学校の実践を「休校×ICTでやれたこと」として紹介し…

佐賀県立致遠館高等学校 授業レポート No.2(2020年2月27日)

2020年2月27日に、佐賀県立致遠館高等学校を訪問し、中島義浩 先生が担当されている2年3組の古典の授業を見学させていただきました。佐賀県はすべての県立学校で電子黒板と無線LANの整備を終え、2014年度からすべての県立高校(全日制、定時制)で一人1台の…

休校×ICTでやれたこと No.6 「Zoom+ロイロノートで生徒と対話しながら遠隔授業」(多治見西高等学校附属中学校)

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が打ち出した小中高校や特別支援学校などの臨時休校が2020年3月2日から始まりました。休校の状況にあっても、ICTを活用することで教育活動などを継続している学校の実践を「休校×ICTでやれたこと」として紹介し…

佐賀県立致遠館高等学校 授業レポート No.1(2020年2月27日)

2020年2月27日に、佐賀県立致遠館高等学校を訪問し、溝口哲史 先生が担当されている1年4組の数学の授業を見学させていただきました。佐賀県はすべての県立学校で電子黒板と無線LANの整備を終え、2014年度からすべての県立高校(全日制、定時制)で一人1台の…