教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

奈良女子大学附属中等教育学校 授業レポート まとめ(2020年5月21日)

2020年5月21日に、奈良女子大学附属中等教育学校の二田貴広 先生が行ったオンラインコラボ授業を見学させていただきました。 この授業は、大阪工業大学の横山恵理 先生、福岡県立ありあけ新世高等学校の前川修一 先生、京都橘高校の小坂至道 先生との全3回の…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.5(2020年6月24日)

2020年6月24日に、京都教育大学附属桃山小学校の俣野知里 先生が担当する4年生の外国語活動の授業をオンラインで見学させていただきました。この日の授業は、俣野先生が、学級担任の井上美鈴 先生とALTのJason Davidson先生と3人で学校の教室から授業を配信…

【イベント情報】ロイロオンラインセミナー ロイロ認定ティーチャーから学ぶシンキングツール実践!(2020年7月4日)

京都市立梅小路小学校の木村明憲 先生が、2020年7月4日に開催されるロイロノート・スクールのオンラインセミナーに登壇されるそうです。セミナーのテーマは「ロイロ認定ティーチャーから学ぶシンキングツール実践!」で、ロイロノート・スクールを用いた先進…

授業で使えるかも?:Google検索から3Dの動物をARで登場させる

Google検索の結果から、3Dの動物をARで登場させることができる、というのを試してみました。例えば、iPhoneで「ネコ」と検索すると、「3D表示」というボタンが表示されます。これをタップすると、カメラ画面になって、カメラを上下左右にふって空間を認識さ…

【メディア掲載】学びを止めない未来の教室「Googleサイトで休業中の学習支援と次年度の学習の意欲づけ 」(東松島市立鳴瀬未来中学校)

経済産業省の「未来の教室」のサイトで公開されている、「#学びを止めない未来の教室」のページで、東松島市立鳴瀬未来中学校の木村浩之 先生にインタビューにご協力いただいた記事、「【東松島市立鳴瀬未来中学校】Googleサイトで休業中の学習支援と次年度…

書籍ご紹介:『隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働』

ルトガー・ブレグマン『隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働』を読みました。福祉として生活保護などを行うのではなく、一律のお金を直接あげればいい、というベーシックインカム(最低所得保障)について興味があり、読みました…

教材に使えるかも?:Google翻訳とDeepL翻訳を比べてみた→英語の勉強に使えそう!

あちらこちらで、「DeepL翻訳がすごい」と聞いて、試してみたいと思いながらはや3ヶ月…。 gigazine.net 英語のミーティングをしているときに、「ああ、うまく言えない!」と思うことが僕は多くて、そういうときの文章を保存しておいて、DeepL翻訳とかにがし…

内閣府「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」でオンライン教育受講率が公開(2020年6月21日)

2020年6月21日に、内閣府が「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」を公開しました。この資料について、ネットでは「オンライン教育は都市部先行 地域差あらわ、内閣府調査」と出ていたので、資料を見たいと思って探…

工学院大学附属中学校・高等学校の有山裕美子先生によるHON.jp「学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX)」の連載記事

このブログでも何度か紹介をさせていただきました、工学院大学附属中学校・高等学校の有山裕美子先生が、本(HON)のつくり手をエンパワーするメディア「HON.jp」のブログにて、学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマに3回…

九州大学ビジネス・スクール(QBS)「リーダーシップ論」 講義レポート (2020年6月4日)

2020年6月4日に、九州大学ビジネス・スクール(QBS)の松永正樹 先生が担当されている「リーダーシップ論」の授業をオンライン参観させていただきました。今回の授業は、5回め(Day-5)でテーマは「リーダーの特性 III(加点思考と反逆性)」でした。 オンラ…