教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

森村学園初等部 授業レポート まとめ(2022年6月23日)

2022年6月23日に森村学園初等部を訪問し、6年生の社会、4年生の算数、5年生のプログラミングの授業を参観させていただき、レポートにまとめました。一人1台のiPadがそれぞれの授業でどんなふうに使われているのか、ぜひお読みいただければと思います。 blog.…

192Cafe公開イベント#4「Review2020-2022〜過去から未来を創る~」レポート(2022年8月10日)

2022年8月10日に192Cafe公開イベント#4「Review2020-2022〜過去から未来を創る~」が、対面とオンラインのハイブリッドで開催されました。192Cafeは、私立小学校の先生方を中心としたコミュニティで、事務局としてお手伝いをさせていただいています。 今回、…

書籍ご紹介:『算数教科書のわかる教え方 1・2年』

香里ヌヴェール学院小学校の樋口万太郎 先生から、著書『算数教科書のわかる教え方 1・2年』をお送りいただきました。学習者端末と算数の教科書を具体的にどう使うのかを知ることができる本です。興味深かったところをメモして共有します。学習者端末 活用事…

西武学園文理小学校 授業レポート No.2(2022年7月7日)

2022年7月7日に西武学園文理小学校を訪問し、川上健吾 先生が担当されている算数の授業を参観させていただきました。この日の1時間目が学力学期に一度の定期テストだったそうで、テストの感想を授業の最初にロイロノート・スクールで聴かせてもらっていまし…

西武学園文理小学校 授業レポート No.1(2022年7月7日)

2022年7月7日に西武学園文理小学校を訪問し、4年1組の国語の授業を参観させていただきました。6月に行った北海道 釧路・知床への宿泊研修をテーマにした新聞づくりの活動に、一人1台のiPadを使って取り組んでいました。iPadは情報を検索するだけでなく、ロイ…

教材で使えるかも:惑星系をシミュレートする「Super Planet Crash」

NASAが2022年6月19日に公開した、惑星系シミュレーションゲーム「Super Planet Crash」をプレイしてみました。惑星の引力を考えながら、新しく惑星をクリックして作っていくゲームです。画面上をクリックした位置から惑星が中心にある恒星の周りを回り始めま…

【メディア掲載】月刊私塾界 2022年8月号

月刊私塾界8月号が発刊されました。今月の特集は、「英語4技能の今」です。英語を使って仕事を少ししていることもあり、僕自身は「もっと英語が話せたらな…」と思うことも多いのですが、一方で翻訳サイトや翻訳サービスなどを活用することで、すごくコミュニ…

書籍ご紹介:『水曜日は働かない』

宇野常寛さんの『水曜日は働かない』を読みました。タイトルは「水曜日が休みになると1年365日がすべて休日に隣接する」、という宇野さんによる天才的な発見に由来するものですが、その他にもいろいろなことを考えさせられるエッセイ集です。水曜日は働かな…

横浜市立鴨居中学校 授業レポートまとめ(2022年6月13日)

2022年6月13日に横浜市立鴨居中学校を訪問し、朝の健康観察とモジュールの時間、英語と体育の授業で、一人1台のChromebookがどのように活用されているのかのレポートを書きました。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.…

【イベント情報】セサミストリートカリキュラム説明会(2022年8月24日)

2022年8月24日にオンラインにて、セサミストリートカリキュラム説明会を開催します。為田はセサミストリートティーチャーとして登壇させていただきます。 セサミストリートカリキュラムでは、「キャリア」「お金や価値の理解」「コラボレーション」「多様性…