教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

書籍ご紹介:『高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ 新・必修科目 情報Ⅰ』

中山心太さんの著書『高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ 新・必修科目 情報Ⅰ』を読みました。2022年4月入学の高校生から必修化された情報Ⅰ。高校の授業参観に行く機会はあっても「情報」の科目を参観したことはほとんどないので、タイトルにある「高…

戸田市立戸田第二小学校 授業レポート No.3(2024年3月4日)

2024年3月4日に戸田市立戸田第二小学校を訪問し、3年生のプログラミングの授業を参観させていただきました。戸田市教育委員会が保有しているアイロボットのプログラミングロボットRootを教材として使った、「Rootとなかよくなろう」「Rootのまちがいを直そう…

戸田市立戸田第二小学校 授業レポート No.2(2024年3月4日)

2024年3月4日に戸田市立戸田第二小学校を訪問し、3年生のプログラミングの授業を参観させていただきました。戸田市教育委員会が保有しているアイロボットのプログラミングロボットRootを教材として使った、「Rootとなかよくなろう」「Rootのまちがいを直そう…

戸田市立戸田第二小学校 授業レポート No.1(2024年3月4日)

2024年3月4日に戸田市立戸田第二小学校を訪問し、3年生のプログラミングの授業を参観させていただきました。戸田市教育委員会が保有しているアイロボットのプログラミングロボットRootを教材として使った、「Rootとなかよくなろう」「Rootのまちがいを直そう…

戸田市立新曽小学校 授業レポート まとめ(2024年1月22日)

2024年1月22日に戸田市立新曽小学校を訪問し、6年生の社会の授業と4年生の国語の授業を参観させていただきました。どちらの授業も授業の進め方は違うのですが、子どもたちが一人1台のChromebookを使って、一人ひとりが自分のペースで学んでいる様子を見るこ…

『子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう? ―児童精神科医からみた子どもたちの「居場所」』ひとり読書会

児童精神科医の関正樹 先生の著書『子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう? ―児童精神科医からみた子どもたちの「居場所」』を読みました。子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう?: 児童精神科医から…

授業設計に使えるかも:東京大学「高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと」

東京大学が「高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと」というページを公開していることを知りました。 実際にサイトにアクセスしてみると、「本学を受験しようと考えている皆さんに向けて、高等学校段階までの学習において、特に留意してほしいことを…

デジハリ杉山知之 学長による「目指すのは、『高度情報民藝運動』」という言葉

『デジタルハリウッド大学大学院2023年度成果発表会NEIGHBORS. DHGS the DAY』のアーカイブページを見ていて、デジタルハリウッドの杉山知之 学長が、「高度情報民藝運動」というステートメントを出していることを知りました。 検索してみると、2020年夏にデ…

やってみた:『教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト』にあった、本棚の写真から持ち主を推測するプロンプト

愛光中学校・高等学校の和田誠 先生から『教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト』をお送りいただきました。たくさんのプロンプトが紹介されています。教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト: 授業・校務の大革命!作者:和田誠,井上嘉名芽,古…

戸田市立芦原小学校 授業レポート No.4(2024年2月21日)

2024年2月21日に戸田市立芦原小学校を訪問し、授業を参観させていただいたときに、山下理恵子 校長先生に、5年生の学年共有のホワイトボードの存在を教えていただきました。 このホワイトボードを見ることで、5年生のすべての教科の課題が一覧できるようにな…