教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

近未来教育フォーラム2015 #1: 基調講演「ロボットと人工知能が創り出す第4次産業革命」(2015年11月26日)

 11月26日に、近未来教育フォーラム2015に参加してきました。今回はサブタイトルが「Powered by AI ~人工知能がドライブする人間社会~」です。
f:id:ict_in_education:20151204155758j:plain

 毎年、楽しみにしているフォーラムです。

基調講演「ロボットと人工知能が創り出す第4次産業革命

 基調講演は、ソフトバンク社およびソフトバンクロボティクス社の首席エヴァンジェリストの中山五輪男氏が登壇。テーマは「ロボットと人工知能が創り出す第4次産業革命」でした。
f:id:ict_in_education:20151204160712j:plain

 以下、講演のメモを公開します。今回のテーマは、「最先端のネタを2つ。ロボットと人工知能。」と中山さんは最初に言います。

  • 最先端のネタを2つ。ロボットと人工知能
    • 新しい革命の時代に入ったと言われている。何に起因しているのか。何が中心で、何がどう動いて、ビジネスとライフスタイルがどう変わっていくのか。

 続いて、中山さんの自己紹介。30年前の卒論ですでに人工知能によるロボットアームについて書かれていたそうです。

 ここで、IBM Watsonの動画を見せてくれました。
www.youtube.com

 基調講演中に紹介されたものではありませんが、YouTubeにレコメンドされたので、リーダーズセッションもリンクします。これもおもしろい。
www.youtube.com


 Watsonでできることについて、中山さんの話は進みます。日本IBMソフトバンクの提携、すごい進んでいるのですね。

  • You can create your own Watson.
    • 医療データ、レストラン、銀行…あらゆる分野・業界に応用できる。「SoftBank | IBM」のロゴ。珍しい!レア!
    • 日本IBMソフトバンク「日本でのWatson展開において戦略的に提携」。アメリカのIBMで、日本語版Watsonを共同開発中。
    • データセンターをソフトバンクIDCに置く。エクスクルーシブで売っていく。
  • Watsonは、「Cognitive Computing」。コグニティブ・テクノロジーを採用した認知型コンピュータ。
    • 自然言語処理(人間の言葉を解釈)、仮説生成(膨大なデータから仮説を検証)、学習(経験から学習)
    • 人間の手を介して、成長していくシステム。買ったばかりのWatsonは、まだ赤ちゃん。育てていくべきもの。
  • 童話「桃太郎」をIBM Watsonに教えてみました。
    • 童話「桃太郎」を文章で読ませてみた(絵はなし)。
    • 鬼と戦っているページは?と訊いたら、正しく出してきた。「たたかう」という語彙がなくても、「ももたろうはかたなをふるって」という文章で、「たたかっている」と認識した。行間を読んだ。
    • これはGoogle検索とは大きく異なる。
  • Watsonが提供する3つの質問回答パターン
    • 質問と応答(エンゲージメント)
      • 文献などから質問に対する答えを探し出すこと。コールセンターなどの用途で、IBMも製品保守のサポートセンターに活用。「この顧客には、この金融商品を推奨したい」といった資産運用にも利用。
      • 日本でも3つのメガバンクが、Watsonと契約。
    • 判断(ポリシー)
      • 例えば、事故の発生による保険金の支払いを決める。医療保険の支払査定や保険の審査にも使われている。
    • 発見(ディスカバリー
      • 犯罪の予見、新しい化合物の発見などである。消費にゃ食材の成分データベースから患者ごとのレシピを作成する。がん治療も、このソリューションという位置付け。
      • アメリカ、カリフォルニア州で犯罪が起こりそうな地域を割り出し、パトロールへ。

 このカリフォルニア州での犯罪の予見については、2015年1月のNHKスペシャル「NEXT WORLD」でも取り上げられていました。
blog.ict-in-education.jp


 Watsonがソフトバンクの営業現場を変えていく、という話も。

  • IBM Watsonがソフトバンクの営業現場を大きく変える。
    • SoftBank BRAINというスマートフォンで動くシステムを開発中。
    • Watsonによる新たな営業スタイル。
    • SoftBank BRAINのデモ動画、すごいな…。「PRビデオ作っちゃいました…」
    • すでに、中山さんのiPhoneでは動いている。
    • 2016年夏から、ソフトバンクの営業のスタイルは変わってくる。

 そして、次はロボットの話に移ります。Pepperです。本当に、いろいろなイベントで見かけるようになってきました。

  • 30年後の世界
    • 「ロボットの種類>生命体の種類」になるだろうと言われている。
  • Pepperは、世界初『感情』を理解し、『感情』を持ったパーソナルロボット。
    • この2つの機能は世界初。
      • カメラとマイクで感情を理解する。話しかけられた方向のマイクで、顔を向けて、顔を見て話す。
      • 感情認識マップ、感情マップを搭載。東大のみつよし先生が開発。
    • 2015年6月20日、一般家庭向けに販売開始→1分で完売。
    • ロボットと付き合わなくてはいけない時代。

 中山さんは、Pepperの3つの特徴を説明してくれました。どんどん賢くなっていく、育てていく知能だということですね。1台のPepperができるようになったことは、クラウドで共有されて、すべてのPepperでできるようになるということ。これってすごいおもしろいですよね。もちろん、Watsonともつながる、ということですよね。

  1. 人型で感情が理解できる
    • 30人までの顔を認識する
    • 8時間のフル充電で12時間連続稼働する
    • 自己防衛機能が働きます
  2. 誰でもアプリ開発可能
  3. クラウドAIによる継続的進化
    • 集合知による加速度的な成長
    • まだ、人間で言えば0歳~1歳くらい
    • まだ開発中。機能は開発され、進化していく。


 Pepperはすでに法人に導入もされているそうです。お店などで会える日も近そうです。

  • 法人におけるPepper導入事例
  • Pepper for Biz
    • 接客/受付業務で活用できるさまざまな機能を搭載
      • 接客(呼び込み、商品紹介、お客様診断、アンケートなど)
      • 受付(挨拶、連絡先検索、受付トークなど)
    • 接客データをカメラ、マイク、センサーで集めることができる
      • インタラクション回数(接客時間、アプリ回数)
      • ユーザー属性(年代、性別)
      • お客様の反応(喜び、驚き)
      • ネットワークで、データをみることができる。
      • このデータを、IBM Watsonに送る、ということもできるようになる。
  • IBM WatsonとPepperの連携
    • Pepper with IBM Watson
    • マイクでインタビュアーの声をひろって、音声ファイルとしてWatsonに送り、Text to Speechで組み込む。
    • しゃべれる言語と、理解できる言語には違いがある。
    • Pepperは綺麗に中国語も話せるけど、理解できるのは日本語だけ。
  • 人間には真似することのできないコミュニケーション手法をPepperは持っている。人工知能との融合がロボットを変えていく。
  • 情報革命で人々を幸せに、というのがソフトバンクの経営理念。


 もうすぐにやってきそうだけど、まだあまり表に見えてないところを見せてもらったな、という感じです。とても刺激的でした。

 毎回、近未来教育フォーラムの基調講演は、こうした刺激を与えてくれます。いますぐの教育ICTには関連ないような感じがしますが、Watsonが本気出して児童生徒のチューターをやり始めたら、先生の仕事は絶対に変わっていかざるを得ないので、こうしたことができつつあるのだ、ということを知っておくことは本当に大切だと感じています。

 Pepperはうちにはいませんので、まずはWindows 10のCortanaを使ってみようと思いました。

(為田)