2017年8月30日~9月1日に開催されたCEDEC 2017のレポートRPGで抑うつ治療? 毎朝のトイレが課金の代わりに? ゲームが“処方”される未来へ向けた、最新のヘルスケア・ゲームの紹介と展望【CEDEC 2017】を読みました。
Ludix Labでお世話になっている、東大の藤本先生も登壇していて、健康増進を目的としたシリアスゲームの事例が紹介されていました。
www.famitsu.com

- 作者: 藤本徹
- 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
- 発売日: 2007/02
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 49回
- この商品を含むブログ (15件) を見る

テレビゲーム教育論―ママ!ジャマしないでよ勉強してるんだから
- 作者: マーク・プレンスキー,藤本徹
- 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
- 発売日: 2007/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (25件) を見る

- 作者: ジェイン・マクゴニガル,妹尾 堅一郎,武山政直,藤本 徹,藤井 清美
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2011/10/07
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 100回
- この商品を含むブログ (38件) を見る
医療×ゲームの組み合わせ、非常におもしろいと思います。教育×ゲームでもまったく同じことが言えると思うのですが、「続けてやりたい!」「もっとやりたい!」と思わせる工夫の結晶であるゲームによって、運動であったり、勉強であったり、継続したらいいことが動機づけられるのはいい組み合わせだと思います。
…と記事を読んでいましたが、後半になって、うんコレというゲームが紹介されていて、本当にびっくりしました。これがタイトルにある、「毎朝のトイレが課金の代わりに?」という部分につながっていたのでした。
うーん、すごい。ふつうに「便の観察してください」と言ってもなかなかできない人にも、「うんコレ」を使ったアプローチならば届くかもしれないと思いました。
また、大腸菌に興味を持つ人もこれで出てくるかもしれません。「もやしもん」とかに近いものも感じますね。奥深い…。

もやしもん コミック 全13巻完結セット (イブニングKC)
- 作者: 石川雅之
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/03/20
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 岩田健太郎,石川雅之
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2017/03/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

絵でわかる感染症 with もやしもん (KS絵でわかるシリーズ)
- 作者: 岩田健太郎,石川雅之
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/01/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (7件) を見る
(為田)