教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

やってみた:Googleレンズで知らないものを調べてみる

 いい天気が続いていたので、あちこちに散歩へ出かけることが増えました。草木や昆虫などにふと気がついたりすることも多いのですが、「はて?これは何だっけ?」とその草木や昆虫の名前を知らないことが多いので、そのたびにGoogleで検索をしています。
f:id:ict_in_education:20210510140153j:plain

 Googleの検索機能は便利ですが、「検索するキーワード」を知らなくてはいけない、というのが問題です。ですがGoogleレンズの機能を使えば、目の前にある「モノ」をキーに検索をすることができます。Googleレンズのページを見てもらうと、
lens.google.com

 目の前の草木を撮影して、なるべく特徴的なところを区切って、検索をすると類似画像が検索されます。
f:id:ict_in_education:20210510140213p:plain:w400

 目の前のテーブルを歩いていた小さな虫も、検索してみました。一人1台の情報端末をもって、あちこちに出かけていったときに、Googleレンズを使って新しい情報を知って、そこからさらに深く深く探っていく、という子どもたちも出てくるのではないかと思います。
f:id:ict_in_education:20210510140241p:plain:w400

 簡単な機能ですが、大人もいろいろな楽しみ方ができるGoogleレンズ、子どもたちと一緒に教室で使ってみてはどうでしょうか。

(為田)