教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも:文部科学省のYouTube動画「国会ってどんなところ?」

 2021年6月に、文部科学省YouTube文部科学省公式チャンネルで、小学校社会科教育支援動画「国会ってどんなところ?」を公開しました。首都圏の学校だと、国会見学を行っている学校は多いと思いますが、いまは状況的に難しいので、こうして国会見学を擬似的に行えるのはいいと思いました。
www.youtube.com

 動画は9分間ですが、最初の1分40秒ほどは、萩生田光一 文部科学大臣のインタビューが収録されています。その後、実際の参観時にしている説明をもとにして国会議事堂内の紹介がされています。
f:id:ict_in_education:20210817103759p:plain

 その後、「国会の役割」についても語られます。一人1台の情報端末が小学校に配布されているので、こうした動画を見て授業に活用することもできるかもしれません。この動画を見て、国会の仕事についてわかったことや、感じたことなどを書いてもらってもいいと思います。

 一人1台の情報端末を使えば、「国会ってどんなところ?」をそれぞれ見た後で、そのほかのサイトも並行して使うことができると思います。例えば、YouTubeの検索ワードで「国会中継」と入力してみると、本会議や委員会での審議の様子を見ることもできます。中学生、高校生になれば、このあたりまで進んでもいいかなと思います。
f:id:ict_in_education:20210817104132p:plain

 また、国会会議録検索システムを利用すれば、キーワードで検索して、本会議・委員会の会議録を閲覧することができます。どんなやりとりが実際に行われているのかを見ることができます。
f:id:ict_in_education:20210817104255p:plain

 「興味を持ってもらう」ところから始めて、「どういうことが話し合われているのか」というところまで、一人1台の端末があることでじっくり見ることも可能になると思います。そのうえで、国会がどのような役割を果たしているのか、萩生田 文部科学大臣のインタビューと合わせて考える授業にも使えるかもしれないな、と思いました(ちなみに、この動画は文部科学大臣が変わったらどうなるのだろう…なくなっちゃうのかな…部分的に再編集するのかな…)。

(為田)