教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教材で使えるかも:アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所 バーチャルツアー

アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所の跡地にある博物館のサイトで、バーチャルツアーができるそうです。アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所の跡地にある博物館のサイトでは、バーチャルツアーが可能です (https://t.co/oEY2U3WSTP)。敷地が広く、…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.3(2020年12月22日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで「カズトロジー」というコンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業を行っています。カズトロジーは図書室のなかにあるPC室を使って授業を行っていて、淑徳アルファの1年生…

【メディア掲載】AERA「コロナ禍で前倒しになった「GIGAスクール」成功のカギ PCを子どもの文具に」(No.3 '21.1.18号)

AERAの1月18日号の「コロナ禍で前倒しになった「GIGAスクール」成功のカギ PCを子どもの文具に」というページのなかで、弊社フューチャーインスティテュートの佐藤靖泰 のコメントがちょっとですが紹介されています。 見開き2ページの記事ですが、埼玉県戸田…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.2(2020年10月13日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで「カズトロジー」というコンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業を行っています。カズトロジーは図書室のなかにあるPC室を使って授業を行っていて、淑徳アルファの1年生…

教材で使えるかも?:米作りが重要なゲーム「天穂のサクナヒメ」

米作りがテーマになっている、「天穂のサクナヒメ」というゲームがあると聞いて、どんなものなのだろう…と思っていたら、紹介する記事を見つけました。JAや農林水産省とのコラボもされているそうです。 どうやら米作りが非常に重要な要素としてゲームの中に…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.1(2020年10月6日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで「カズトロジー」というコンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業を行っています。カズトロジーは図書室のなかにあるPC室を使って授業を行っていて、淑徳アルファの1年生…

【メディア掲載】月刊私塾界 2021年1月号

月刊私塾界1月号が発刊されました。今回の特集は「編集部が選んだ 2020年重大ニュース 注目のキーワード2021」です。新型コロナウイルスへの対応という意味では、休校になった学校はもちろん大きな影響を受けましたが、学習塾も各社、さまざまな対応をされて…

授業で使えるかも:世界中のラジオを聴こう「Radio Garden」

Twitterで知った、Radio Gardenというサービスを知って、アクセスしてみました。めちゃくちゃおもしろいと思います。世界中のラジオ局にアクセスができます。音楽もかかります。ブライアン・イーノが推薦していたradio gardenというアプリが最高。世界中のラ…

書籍ご紹介:『誰でもできる! オンライン学級のつくり方』

成城学園初等学校の秋山貴俊 先生 編著の『誰でもできる! オンライン学級のつくり方』を献本いただきました。たくさんの事例が具体的に紹介されているのがいいと思います。これを読んで、「うちの学校だったら…」「うちのクラスだったら…」とカスタマイズし…

2021年の行動指針「Help Schools/Education Become Future Ready」

2021年となりました。2020年は、新型コロナウイルス感染予防の休校措置が2月からスタートし、そこからGIGAスクール構想による小中学校の一人1台体制を前倒しで整備するという、急展開の1年間でした。 全国各地で行う予定だった研修の多くはオンラインに変更…