教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

書籍ご紹介:『わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方』

Edvation x Summit 2019で一緒に登壇させていただいて以来、いろいろとお世話になっている鈴木款さんから、白川寧々さんとの共著『わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方』をお送りいただきました。わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び…

【イベント情報】ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ――『学校のデジタル化は何のため?』オンラインセミナー(2022年6月10日)

2022年6月10日に開催される、オンラインセミナー「ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ――『学校のデジタル化は何のため?』」に登壇します。ゲストに、戸田市教育委員会の戸ヶ﨑勤 教育長をお迎えします。 このオンラインセミナーは、3月に発売した著書『…

書籍ご紹介:『夢中になる東大世界史 15の良問に学ぶ世界の成り立ち』

福村国春さんの『夢中になる東大世界史 15の良問に学ぶ世界の成り立ち』を読みました。福村さんは、東京都内で歴史専門の大学受験塾「史塾」を設立し、私立高校の学生を中心に指導を行っているそうです。夢中になる東大世界史~15の良問に学ぶ世界の成り立ち…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.3(2022年4月26日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。 2022年4月26日、2年生のクラスでは前週から続けて2回めの授業で、「小さい字が入ることばを…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.2(2022年4月26日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。 2022年4月26日、「ことばをたぐろう」の活動をした授業の最後に、5分間だけ、僕がこのとこ…

【メディア掲載】東洋経済education×ICT「教育専門家が選ぶ「子どもの教育」のいろいろな悩みを解決してくれる11冊」(2022年4月29日)

2022年4月29日に公開された、東洋経済education×ICT「教育専門家が選ぶ「子どもの教育」のいろいろな悩みを解決してくれる11冊」のなかで、聖徳学園中学・高等学校学校の品田健 先生が著書『学校のデジタル化は何のため?』を紹介してくださいました。 ここで…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.1(2022年4月26日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。 2022年4月26日、3年生のクラスでは前週から続けて授業で、「ことばをたぐろう」という活動…

教材で使えるかも:『プロジェクト・ヘイル・メアリー』

アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を上下巻、一気読みしました。よくわからない状況からスタートするストーリーですが、どんどん引き込まれていく作品です。 主人公をとりまく途方もない問題に、いろいろな知識や思考方法を組み合わせな…

【メディア掲載】みんなの教育技術「さらなる充実へ! GIGAスクール2年目の学校経営と授業改善 年間計画」(2022年4月15日)

2022年4月15日に「みんなの教育技術」のサイトで、インタビュー記事「さらなる充実へ! GIGAスクール2年目の学校経営と授業改善 年間計画」が公開されました。 実際の学校現場での活用は、どれほど進んでいるのか、今年予測される状況やそのための対策、ICT…

教材として使えるかも:バイバインの完全再現動画

Twitterで流れてきた、バイバインの完全再現動画。まずは動画をしばらく見ていてください。バイバインは、ドラえもんのひみつ道具です。子どもの頃、マンガで読んだのを覚えています。一滴たらすと5分で倍になるバイバインを使って栗まんじゅうを増やしたの…