教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.4(2022年9月27日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。 2022年9月13日から3回かけて、2年生と一緒に「ことばあそびをたのしもう」という活動に取り…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.3(2022年9月27日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。 3年生の授業で、「自分で本をつくろう」という活動を1学期から続けてきました。最初に、一…

書籍ご紹介:『子どもたちに民主主義を教えよう』

横浜創英中学・高等学校の工藤勇一先生と哲学者・教育学者の苫野一徳先生の共著『子どもたちに民主主義を教えよう 対立から合意を導く力を育む』を読みました。「そもそも、学校とはどういう場であるべきなのか」ということを考えるヒントがたくさんある本で…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.2(2022年9月27日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。 1年生の多くは、マウスを使ったこともなかったり、手が小さくて上手にマウスを操作できなか…

淑徳小学校 淑徳アルファ カズトロジー 授業レポート No.1(2022年8月23日)

弊社フューチャーインスティテュートは、淑徳小学校放課後クラブ 淑徳アルファで、コンピュータを使ってさまざまな活動を行う授業「カズトロジー」を行っています。 毎年夏休みは通常よりも参加者が少ないので、学期中のカリキュラムを進めるのではなく、「…

近畿大学附属小学校 授業レポート No.4(2022年10月3日)

2022年10月3日に近畿大学附属小学校を訪問した際、昼休みに屋上庭園を見せていただきました。 屋上庭園にはいろいろな植物が植えられていて、教科書に出てくるすべての植物を校内で実物に触れられるようにと考えているそうです。「ごんぎつね」に出てくるヒ…

近畿大学附属小学校 授業レポート No.3(2022年10月3日)

2022年10月3日に近畿大学附属小学校を訪問し、塚本恵梨 先生が担当する6年竹組の社会の授業「豊臣秀吉の全国統一への道 3つの立場で深めよう」を参観させていただきました。 塚本先生は、最初にルーブリックを提示して、どんなことができるようになってほし…

近畿大学附属小学校 授業レポート No.2(2022年10月3日)

2022年10月3日に近畿大学附属小学校を訪問し、福嵜将樹 先生が担当する5年梅組の理科の授業を参観させていただきました。今回の授業は、「プロジェクトF:ふりこのきまりを証明しよう」と「ミッションF:ふりこのきまりを解明しよう」の2つのコースに分かれ…

近畿大学附属小学校 授業レポート No.1(2022年10月3日)

2022年10月3日に近畿大学附属小学校を訪問し、大木大生 先生が担当する4年竹組の算数の授業「与えられた資料をがい数を使ってグラフで表現する」を参観させていただきました。 授業の最初にKahoot!を使って、四角形とがい数についての既習知識の定着を確認す…

書籍ご紹介:『メディアリテラシー 吟味思考(クリティカルシンキング)を育む』

坂本旬先生・山脇岳志さん 編著の『メディアリテラシー 吟味思考(クリティカルシンキング)を育む』を読みました。 デジタルテクノロジーの発達によって、さまざまな情報に触れることができるようになっています。学校でも一人1台の情報端末を使うようにな…