教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

メディア掲載

セサミワークショップ・戸田市 連携協定調印式&キックオフイベント(2018年9月27日)

2018年9月27日(木)に、埼玉県戸田市立新曽小学校において、セサミワークショップ・戸田市 連携協定調印式&キックオフイベントが開催されました。イベントは第1部と第2部に分かれていて、第1部は新曽小学校の6年生が参加するワークショップ、第2部は教育連…

【メディア掲載】月刊私塾界 2018年9月号発刊

月刊私塾界 9月号がオフィスに届きました。興味深かった記事をいくつか。 TOP LEADER INTERVIEWで株式会社スプリックスの平石 代表取締役社長と、常石 取締役副社長のインタビューが掲載されています。平石さんが、展開している業態『RED』の特徴を2つ、(1…

近未来の学校教育体験セミナー 模擬授業 夏祭り@仙台 レポート まとめ(2018年8月2日)

2018年8月2日に、NTTドコモ東北支社にて、「近未来の学校教育体験セミナー 模擬授業 夏祭り@仙台」を開催しました。 いますでにあるテクノロジー(アプリやシステムや教材なども含む)が学校に入ると、いったいどんな授業になるのだろうか?ということを先…

【メディア掲載】河北新報「近未来授業 ICTで体験 仙台で教職員セミナー」(2018年8月22日)

2018年8月22日の河北新報にて、8月2日に開催したイベント「近未来の学校教育体験セミナー 模擬授業 夏祭り」を紹介していただきました。 いますでにあるテクノロジー(アプリやシステムや教材なども含む)が学校に入ると、いったいどんな授業になるのだろう…

【メディア掲載】教育家庭新聞 「テーマは「うそ どう解く?」“道徳”で“考え” “議論する”」(2018年8月20日)

2018年7月17日に戸田市立戸田第一小学校にて見学させていただいた、ポプラ社の出版した『答えのない道徳 どう解く?』という書籍を使った「うそ どう解く?」という4年5組の道徳の授業(担当:榮 亜耶 先生)は、たくさんのメディアの方が取材してくださいま…

【メディア掲載】月刊私塾界 2018年8月号発刊

月刊私塾界 8月号がオフィスに届きました。今回の特集は「幼児教育のはじめかた」。さまざまな企業が幼児教育の教室を開設し、さまざまなノウハウやコンテンツをもっています。未就学児へのワークショップの仕方のコツなどにつながるコメントも有り、勉強に…

【メディア掲載】朝日新聞埼玉版、東洋経済オンライン ポプラ社「どう解く?」を使った戸田第一小学校の道徳の授業

2018年7月17日に戸田市立戸田第一小学校にて見学させていただいた、ポプラ社の出版した『答えのない道徳 どう解く?』という書籍を使った「うそ どう解く?」という4年5組の道徳の授業(担当:榮 亜耶 先生)は、たくさんのメディアの方が取材してくださいま…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年7月号発刊

月刊私塾界 7月号がオフィスに届きました。今回の特集は「これから必要な教育用語集 2018」です。1つ目の項目が、「ICT CONNECT 21」なのにクスリとしました(笑) ◆ ◆ ◆ スペシャルレポートとして、6月4日に開催された私塾界リーダーズフォーラム 2018の第…

【メディア掲載】 ICT教育ニュースでデジハリSTUDIO、「デジタル教育を活用した地域活性セミナー」を岡山で開催、と紹介されました

2018年7月24日に為田が登壇する、デジタルハリウッドSTUDIO主催の、地域に根差した産業の活性化を目指すセミナー「人材育成で地域活性をデザインする~今必要とされるICT教育とは~」が、ICT教育ニュースで紹介されました。 ict-enews.net 今回のセミナーは…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年6月号発刊

月刊私塾界 6月号がオフィスに届きました。編集長の山田未知之さんが、編集長備忘録の中で、「各地の学習塾や学校を取材させていただいていると、教育サービス業界の変化のスピードが数年前と比べて着実に上がっていることを、ヒシヒシと感じます」と書かれ…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年5月号発刊

月刊私塾界 5月号がオフィスに届きました。 今回の特集は、「教育ICT考える2018 S/S 深化する教育ICT」です。記憶をサポートシてくれるアプリMonoxer(モノグサ)や、自立型個別学習塾 G-PAPILS(ジーパピルス)や、紙のよさとデジタルのよさを融合した問題…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年4月号発刊

月刊私塾界 4月号がオフィスに届きました。今回は、大阪星光学院中学校・高等学校と、学校法人駿河台学園が特集されています。いろいろな学校のコンセプトを読むことができるの非常におもしろいです。 また、企業研究のコーナーに、株式会社forEstの後藤さん…

【メディア掲載】ICT教育ニュース:近未来の学校教育体験セミナー「みんなでつくる!情報時代の学校」5月仙台で開催(2018年4月11日)

5月13日に仙台で開催するイベント「みんなでつくる!情報時代の学校」が、ICT教育ニュースで紹介されました。 本セミナーは、2017年度に宮城県・富谷市立明石台小学校で行われた、タブレットを使用し「学びの個別化、反転学習、学校で閉じない学び」などをテ…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年3月号発刊

月刊私塾界 3月号がオフィスに届きました。今回の特集は、FC最前線、株式公開している学習塾企業の第3四半期決算が特集となっています。 ICT系のトピックとしては、杉並教育ICTフォーラムの様子が紹介されていました。これ、とてもとても見に行きたかったフ…

【メディア掲載】月刊私塾界 2018年2月号発刊

月刊私塾界 2月号がオフィスに届きました。仕事として関わったり、参加したセミナーのレポートが多く掲載されていました。 「教育ICT」の項目を執筆させていただきました『学習塾白書2017』のポイントが紹介されています。 blog.ict-in-education.jp 先日レ…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年1月号発刊

月刊私塾界 1月号がオフィスに届きました。特集は「編集部が選んだ重大ニュース 2017」と「注目のキーワード 2018」です。 注目キーワード 2018 今度発刊される「学習塾白書」で僕が執筆させてもらった、教育ICTに関する2018のキーワードとしては、プログラ…

【メディア掲載】大掃除をゲーム化&プレジデントオンライン「親とゲームをする子は将来"食っていける"」

年末で、大掃除をしている人もいるかと思いますが、Twitterのタイムラインで大掃除をビンゴゲームにしているお母さんのことが流れてきました。うちの母はいつも楽しそう pic.twitter.com/gVaITGTGvM— しー (@nakieru) 2017年12月26日 こうしてゲーム化するの…

RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」にセサミストリート・ティーチャーとして出演(2017年12月9日)

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年12月9日に、RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」にセサミストリ…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2017年12月号発刊

月刊私塾界 12月号がオフィスに届きました。今回の特集は、「変わる!日本の英語教育」です。大学入試共通テストにおける新たな英語4技能評価の仕組みなどについても触れられています。英語を「どのレベルを目指して」教え、「どうやって測るのか」というこ…

プレジデントオンラインにLudix Lab 藤本先生が登場&プレジデントFamilyにもLudix Labが協力

少し前になりますが、プレジデントオンラインで、為田がフェローとして参加しているLudix Lab*1代表の藤本徹先生がイーオンの三宅義和社長と対談している記事が掲載されました。タイトルは、前編が「英語を学び始めるには"ゲーム"が一番いい 学習の「経験値…

【メディア掲載】 EdTech Media:校長の覚悟とリーダーシップで学校は変わる!「イノベーティブな校長ネットワーク」キックオフレポート

EdTech Mediaにて、校長の覚悟とリーダーシップで学校は変わる!「イノベーティブな校長ネットワーク」キックオフレポートが紹介されました。11月5日に麹町中学校で開催されたEdvation x Summit 2017の中で行われた、「イノベーティブな校長先生ネットワーク…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2017年11月号発刊

月刊私塾界 11月号が、先日の教育ICTカンファレンス2017の会場で配布されていました。 特集が「教育ICT考2017 autumn/winter」です。学習管理、映像授業、オンライン英会話、プログラミング教育という多彩なラインアップで、インタビュー記事を読めます。 学…

NBC長崎放送「講師役はあのキャラクター 夢を実現するための授業」(2017年10月11日)

為田が参加しているセサミストリート日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。 2017年10月11日に、長崎市立福田小学校にて、セサミストリート・ティー…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2017年10月号発刊

月刊私塾界 10月号がオフィスに届きました。 8月21日に開催された、「幼児・児童の非認知能力を9つまでにいかに育てるか」のセミナーレポートが掲載されています。やはり、“非認知能力”という言葉が曖昧に使われている印象があります。内容としては、幼児教…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2017年9月号発刊

月刊私塾界 9月号がオフィスに届きました。 いつもの連載はいよいよ30回目。6月で、宝仙学園小学校、山形市、秋田市とあちこちに行っていた頃でした。 僕のページの2ページ前、ふと読んでみると、これはどうも僕の母校のような気がします…。いや、懐かしい。…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2017年8月号発刊

月刊私塾界 8月号がオフィスに届きました。今回はナガセグループの特集です。 8月号では、6月12日に開催された私塾界リーダーズフォーラムの様子も収録されています。為田は、第4部のパネルディスカッション「予測不能な時代に求められるスキルの育成」に、…

【メディア掲載】 TechTarget 「iPad」の貸与で1人1台タブレットを実現、福生市教育委員会はなぜ成功したのか(2017年7月28日)

福生市教育委員会の川越孝洋教育長にインタビューをさせていただいた、福生市教育委員会は1人1台の「iPad」導入をどのように実現したのか:成功事例に学ぶ「タブレット」「電子黒板」予算取りのコツ【第1回】(1/2 ページ) - TechTargetジャパン 教育ITが公…

文教大学大学院 教育学研究科の「教育研究ジャーナル」にて、クリエイタブルズが紹介されました(2017年5月10日)

文教大学大学院 教育学研究科の「教育研究ジャーナル」2016 Vol.9 No.2にて、今田晃一先生(文教大学 教育学部 教授)が、「初等教育段階におけるプログラミング教育の考察 ~創作物アップロード・共有に関する提案~」という論考を寄稿しています。そのなか…

【メディア掲載】 教育新聞「アクティブ・ラーニングとICT活用 ⑨ 安全サイトで創造物を共有」(2017年3月2日)

為田がスクール・アクティベーションの役割を担っている、すべての年齢のクリエイターが使える安全なグローバルコミュニティ「Creatubbles(クリエイタブルズ)」についてのエントリーです。 「教育新聞」 平成29年3月2日号にて、今田晃一先生(文教大学 教…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2017年7月号発刊

月刊私塾界 7月号がオフィスに届きました。挑む私学のコーナーで、先日のリーダーズフォーラム(来月号の月刊私塾界で、レポートが掲載されると思います)のときに、ご挨拶させていただいた夙川学院中学校・高等学校さんが紹介されています。 また、為田の連…