教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも?:Google Earthで百舌鳥・古市古墳群を見てみるとすごい

 2019年7月6日に百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録されました。ちょうど少し前に「ブラタモリ」でも特集されていて、ヤマト王権があった奈良から、堺の町へ繋がる道だったこのあたりには、多くの古墳が作られたというふうに紹介されていました。
www.mozu-furuichi.jp

 実際に、どんな感じなのだろうと思って、Google Earthで「古市古墳群」で検索してみると、「百舌鳥古墳群」と合わせてヒットしました。遠目で見ても、前方後円墳がいくつも確認できます。すごい…。
f:id:ict_in_education:20190720214604p:plain

 授業の導入のところで、この古墳群を見せてみるのもいいのではないかと思いました。「古墳群」という名称に、ものすごく納得させられました。

 百舌鳥古墳群の方をアップで見てみると、古墳が並んでいる様子にびっくりします。これを見せて、「どうしてこんなにここに固まっているのか?」というのを考えたり、それぞれの古墳の名前、作られた時期などを考えてみたりする授業は、おもしろいのではないかな、と思いました。
f:id:ict_in_education:20190720215508p:plain

 Google Earthは、iPadでアプリをインストールして見ることももちろんできますが、PCでもChromeをブラウザとして使っていれば、Chrome上で起動することができます。
f:id:ict_in_education:20190720215408p:plain

(為田)