教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

【イベント情報】戸田市立芦原小学校 研究発表会「関わり合い 学び合い 未来を拓く児童の育成 ~『コミュニティ・スクールの力』を生かした探究的な学習~」(2020年12月11日)

2020年12月11日に、戸田市立芦原小学校において、平成30年・令和元年・2年度 戸田市教育委員会研究委嘱 授業研究発表会が開催されます。研究主題は、「関わり合い 学び合い 未来を拓く児童の育成 ~『コミュニティ・スクールの力』を生かした探究的な学習~…

湘南学園中学校高等学校 訪問レポート No.4(2020年10月28日)

2020年10月28日に、湘南学園中学校高等学校を訪問しました。情報科・入試広報主任の小林勇輔 先生と、国語科・ICT主任の山田美奈都 先生に校内を案内していただいているなかで、「生徒たちがあまりに自由に情報端末を使えることで問題はないのですか?」と質…

授業で使えるかも?:国立教育政策研究所教育図書館 近代教科書デジタルアーカイブ

国立教育政策研究所教育図書館のサイトでは、近代教科書デジタルアーカイブが公開されています。このアーカイブでは、「明治初年教科書」、「明治検定教科書」(明治19年以降)、「国定教科書」(明治36年以降)、「中学校教科書」(昭和20年まで)などを見…

湘南学園中学校高等学校 訪問レポート No.3(2020年10月28日)

2020年10月28日に、湘南学園中学校高等学校を訪問しました。情報科・入試広報主任の小林勇輔 先生と、国語科・ICT主任の山田美奈都 先生に校内を案内していただきました。 メディア室で行われていた、「あつまれ!SDGs広場」プロジェクトのミーティングを参…

湘南学園中学校高等学校 訪問レポート No.2(2020年10月28日)

2020年10月28日に、湘南学園中学校高等学校を訪問しました。情報科・入試広報主任の小林勇輔 先生と、国語科・ICT主任の山田美奈都 先生に校内を案内していただきました。一人1台の情報端末を自分で選ぶ湘南学園中学校高等学校ならではの授業風景を紹介しま…

授業で使えるかも:ニュース映像タイムライン 戦争証言アーカイブスと「記憶の解凍」プロジェクト

NHKのニュース映像タイムライン 戦争証言アーカイブスをときどき見ています。タイムラインにそっていろいろな映像が見られるのですが、青が「戦況」、赤が「国民生活」です。 こうして記録がすぐに見られることはとても大切なことだと思っています。当時どう…

湘南学園中学校高等学校 訪問レポート No.1(2020年10月28日)

2020年10月28日に、湘南学園中学校高等学校を訪問しました。情報科・入試広報主任の小林勇輔 先生と、国語科・ICT主任の山田美奈都 先生に校内を案内していただきました。 湘南学園中学校高等学校では、生徒たちが自分で情報端末を選ぶことができる一人1台の…

授業で使えるかも:PowerPointの「図形の結合」機能

Twitterのタイムラインで流れてきて知った、PowerPointの「図形の統合」機能。図形を組み合わせるのはグループ化くらいしかしたことがなかったですが、図形と図形を統合することができるそうです。PowerPointの「図形の結合」機能を知らない人が多いような気…

横浜市立鴨居中学校 訪問レポート まとめ(2020年10月14日)

2020年10月14日に横浜市立鴨居中学校を訪問し、今月から活動を開始した生徒ICTサポーターの活動を参観させていただきました。生徒ICTサポーターの活動内容のレポートと共に、一人1台の情報端末を配備していく鴨居中学校の取り組みについて、校長室で齋藤浩司…

授業で使えるかも:『アフターソーシャルメディア 多すぎる情報といかに付き合うか』

法政大学大学院 メディア環境設計研究所『アフターソーシャルメディア 多すぎる情報といかに付き合うか』を読みました。さまざまな調査を組み合わせて、スマートフォン、ソーシャルメディアなど新しいテクノロジーによって、「情報が多すぎる」状態について…