国立教育政策研究所教育図書館のサイトでは、近代教科書デジタルアーカイブが公開されています。このアーカイブでは、「明治初年教科書」、「明治検定教科書」(明治19年以降)、「国定教科書」(明治36年以降)、「中学校教科書」(昭和20年まで)などを見ることができます。
www.nier.go.jp
「中学校教科書」のリンクを押してみると、「日本史」などの見慣れた教科以外にも、「宗教」や「作法」や「東洋史」などの教科書が見られるようになっています。本文までPDFで公開されています。(教育図書館内でしか閲覧できないものもあります)
公教育制度がどうやってできてきたのか、公教育制度がどのようなことを大事にしてきたのか、それを知ることもとても重要だと思いますので、こうして歴史資料として教科書をデジタルで見られるのはいいことだと思っています。
(為田)