教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

目的-2. モチベーション喚起

ゲーム学習・シリアスゲーム研究者 藤本徹先生(東京大学 大学総合教育研究センター)のオンラインコース「教育のゲーミフィケーション」受講者募集のお知らせ

為田がフェローとして参加しています、Ludix Labのリーダー、ゲーム学習・シリアスゲームの研究者 藤本徹先生(東京大学 大学総合教育研究センター)のブログで、オンラインコース「教育のゲーミフィケーション」受講者募集のお知らせがされています。 コー…

やってみた:見える化することで成果を実感するアプリ(体重編&学習編)

2月末に健康診断の結果で「評価:E」というあまりに悪い結果が出たので、体重管理を開始することにしました。増えてきたなあ…と思いつつ、いつもちょっとジョギングするだけでごまかしていた結果がこれなので、きっちりアプリで記録して見える化することにし…

授業で使えるかも?:ビデオゲームを取り入れた授業案とスライドを提供する「Hey Listen Games」

僕がフェローとして参加しているLudix Labのリーダーである藤本徹 先生が、ビデオゲーム(テレビゲーム)を取り入れた授業案を掲載したWebサイト「Hey Listen Games」を紹介していました。ビデオゲームを教育に取り入れたサンプル授業案と講義スライドを掲載…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート まとめ(2018年12月11日)

2018年12月11日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、木村明憲先生が担任する5年1組と若松俊介先生が担任する6年1組の授業を見学させていただきました。 No.1からNo.5では、木村先生の5年生の朝の会と授業をレポートしました。 blog.ict-in-education.jp…

192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~ レポート まとめ(2019年1月19日)

2019年1月19日に、聖徳学園中学・高等学校にて、192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極…

静岡県立掛川西高等学校 学校訪問レポート まとめ(2018年12月17日)

2018年12月17日に、静岡県立掛川西高等学校を訪問しました。 No.1では、吉川牧人先生の2年生の世界史の授業をレポートしました。多くの生徒がスマホを机の上に置いているのが印象的な授業でした。掛川西高校では、生徒全員がGoogleアカウントを学校から配布…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.6(2018年12月11日)

2018年12月11日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問しました。5時間目に、若松俊介先生が担任する6年1組の授業を見学させていただきました。 今回、「6-1 ビブリオバトル ~人を通して本を知る・本を通して人を知る~」という授業をしていました。 4人グル…

Studyplus for School Award 2018 レポート まとめ(2018年11月14日)

2018年11月14日に開催された、Studyplus for School Award 2018に参加しました。このイベントは、Studyplus for Schoolを活用している教育関係者を招いてのパネルディスカッションや、事例報告、表彰などを行うもので、2018年のテーマは、「Education After …

静岡県立掛川西高等学校 学校訪問レポート No.4(2018年12月17日)

2018年12月17日に静岡県立掛川西高等学校のパソコン部を訪問させていただきました。パソコン部の生徒たちは、掛川城にプロジェクションマッピングをする活動をしています。その様子を、教室で紹介してもらいました。 2018年12月22日に、掛川城にプロジェクシ…

192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~ レポート No.6(2019年1月19日)

2019年1月19日に、聖徳学園中学・高等学校にて、192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極…

静岡県立掛川西高等学校 学校訪問レポート No.2(2018年12月17日)

2018年12月17日に、静岡県立掛川西高等学校にて、吉川牧人先生の世界史の授業を見学させていただきました。多くの生徒がスマホを机の上に置いているのが印象的な授業でした。 blog.ict-in-education.jp 吉川先生に話を伺うと、世界史の授業では1年間をかけて…

Studyplus for School Award 2018 レポート No.5(2018年11月14日)

2018年11月14日に開催された、Studyplus for School Award 2018に参加しました。このイベントは、Studyplus for Schoolを活用している教育関係者を招いてのパネルディスカッションや、事例報告、表彰などを行うもので、2018年のテーマは、「Education After …

Studyplus for School Award 2018 レポート No.4(2018年11月14日)

2018年11月14日に開催された、Studyplus for School Award 2018に参加しました。このイベントは、Studyplus for Schoolを活用している教育関係者を招いてのパネルディスカッションや、事例報告、表彰などを行うもので、2018年のテーマは、「Education After …

Studyplus for School Award 2018 レポート No.3(2018年11月14日)

2018年11月14日に開催された、Studyplus for School Award 2018に参加しました。このイベントは、Studyplus for Schoolを活用している教育関係者を招いてのパネルディスカッションや、事例報告、表彰などを行うもので、2018年のテーマは、「Education After …

Studyplus for School Award 2018 レポート No.2(2018年11月14日)

2018年11月14日に開催された、Studyplus for School Award 2018に参加しました。このイベントは、Studyplus for Schoolを活用している教育関係者を招いてのパネルディスカッションや、事例報告、表彰などを行うもので、2018年のテーマは、「Education After …

Studyplus for School Award 2018 レポート No.1(2018年11月14日)

2018年11月14日に開催された、Studyplus for School Award 2018に参加しました。このイベントは、Studyplus for Schoolを活用している教育関係者を招いてのパネルディスカッションや、事例報告、表彰などを行うもので、2018年のテーマは、「Education After …

私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018 レポート まとめ(2018年10月29日)

2018年10月29日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018に参加しました。きちんとした記事は、月刊私塾界にて記事として掲載されると思いますので、こちらはあくまでメモ的に読んでいただければと思います。 No.1とNo.2はセッシ…

授業で使えるかも?:NHK「世界へ発信!SNS英語術」と『ドラゴン桜2』

先日たまたまテレビで見かけた英語番組が、「世界へ発信!SNS英語術」でした。SNSを使って英語で発信することを目指していて、解説者として、佐々木俊尚さん(作家・ジャーナリスト)、古田大輔さん(BuzzFeed Japan創刊編集長)、塚越健司さん(拓殖大学非…

私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018 レポート No.2(2018年10月29日)

2018年10月29日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム 教育ICTカンファレンス2018に参加しました。会場でTwitterでログをとっていたので、興味深かったところを記録として残しておこうと思います。 きちんとした記事は、月刊私塾界にて記事として掲載さ…

NHK NEWS WEB「先生はAIロボット 英語の授業で試験的実施へ 文科省」(2018年8月19日)

2018年8月19日に、NHK NEWS WEBにて「先生はAIロボット 英語の授業で試験的実施へ 文科省」という記事が出ました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180819/k10011581781000.htmlwww3.nhk.or.jp 2020年に本格的に始まる新しい学習指導要領で、英語が教…

宝仙学園小学校 授業レポート まとめ(2018年6月11日)

2018年6月11日に、宝仙学園小学校で授業を見学させていただきました。宝仙学園小学校は、ICTを活用した授業を積極的に行っている学校です。今年度に入ってからは、新しくMy Lab.(マイラボ)という教室も完成し、これからもICT活用がどんどん進んでいきそう…

【レポートまとめ】プログラミング オンライン学習「テクノロジア魔法学校」をやってみた

2018年4月21日にサービスが開始された、ライフイズテックのプログラミングのオンライン学習教材「テクノロジア魔法学校」をやってみた(今も継続中)ので、2回に分けてレポートしました。 1回目は、学習教材としての動機付け、デジタル×アナログの役割・効果…

宝仙学園小学校 授業レポート No.3(2018年6月11日)

2018年6月11日に、宝仙学園小学校で授業を見学させていただきました。宝仙学園小学校は、ICTを活用した授業を積極的に行っている学校です。今年度に入ってからは、新しくMy Lab.(マイラボ)という教室も完成し、これからもICT活用がどんどん進んでいきそう…

【レポート】プログラミング オンライン学習「テクノロジア魔法学校」をやってみた No.2

2018年4月21日にサービスが開始された、ライフイズテックのプログラミングのオンライン学習教材「テクノロジア魔法学校」をやってみたレポートです。 今回は、プログラミング学習の作りについてレポートします。実際に使ってみて、学びに役立つ仕掛けがたく…

【レポート】プログラミング オンライン学習「テクノロジア魔法学校」をやってみた No.1

2018年4月21日にサービスが開始された、ライフイズテックのプログラミングのオンライン学習教材「テクノロジア魔法学校」をやってみた(今も継続中)ので、2回に分けてレポートしたいと思います。 1回目の今回は、学習教材としての動機付け、デジタル×アナロ…

【イベント情報】Ludix Lab 公開研究会「教育のゲーミフィケーション、これまでとこれから」(2018年2月13日)

2018年2月13日に、東京大学福武ホールにて、Ludix Lab 公開研究会「教育のゲーミフィケーション、これまでとこれから」が開催されます。 https://peatix.com/event/339871peatix.com Ludix Labは、ゲームと学習に関する研究・開発・実践を支える学術的な研究…

【メディア掲載】 月刊私塾界 2018年1月号発刊

月刊私塾界 1月号がオフィスに届きました。特集は「編集部が選んだ重大ニュース 2017」と「注目のキーワード 2018」です。 注目キーワード 2018 今度発刊される「学習塾白書」で僕が執筆させてもらった、教育ICTに関する2018のキーワードとしては、プログラ…

【メディア掲載】大掃除をゲーム化&プレジデントオンライン「親とゲームをする子は将来"食っていける"」

年末で、大掃除をしている人もいるかと思いますが、Twitterのタイムラインで大掃除をビンゴゲームにしているお母さんのことが流れてきました。うちの母はいつも楽しそう pic.twitter.com/gVaITGTGvM— しー (@nakieru) 2017年12月26日 こうしてゲーム化するの…

同志社中学校 授業レポート まとめ(2017年10月19日)

2017年10月19日に、同志社中学校を訪問し、反田任 先生の英語の授業(中学1年生)を見学しました。同志社中学校ではiPad miniを一人1台もっていて、授業内で活用をしています。また、黒板にはプロジェクタが備え付けられていて、多くの先生方がプロジェクタ…

やってみた:Google Speechnotesで英語の発音練習

佐賀県教育委員会が2017年12月15日・16日に開催した、「平成29年度佐賀県ICT利活用教育フェスタ」についてのレポートをITproで読みました。 itpro.nikkeibp.co.jp 佐賀は県を挙げてICTを使った教育を推進しており、現状、県立高校に通う生徒たちは、全員が学…