教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

目的-2. モチベーション喚起

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポートまとめ(2020年6月1日・4日・9日・24日)

2020年6月に、京都教育大学附属桃山小学校のオンライン授業についての取材をさせていただきました。きっかけは、みんなの教育技術「オンライン授業を少人数のプロジェクト制で機動的に進めている学校事例」を読んだことでした。桑名良幸 教頭先生にご相談し…

静岡県立掛川西高等学校 プロジェクトレポート まとめ(2020年5月28日)

静岡県立掛川西高等学校が総合的な探究の時間で行った、医療従事者を応援する動画を投影するプロジェクトの様子を取材させていただきました。休校期間中に行った授業ではあるものの、ZoomやGoogleクラスルームなどICTを活用することで、これだけのことが成し…

静岡県立掛川西高等学校 プロジェクトレポート No.3(2020年5月28日)

静岡県立掛川西高等学校が総合的な探究の時間で行った、医療従事者を応援する動画を投影するプロジェクトをレポートしています。いよいよ試写と本番をレポートします。 動画投影の試写 医療従事者を応援する動画投影の試写を中東遠総合医療センターで行いま…

静岡県立掛川西高等学校 プロジェクトレポート No.1(2020年5月28日)

経済産業省「未来の教室」のレポートのための取材で、静岡県立掛川西高等学校の吉川牧人 先生にインタビューをさせていただいたときに、「総合的な探究の時間でも、おもしろいことやっているので、ぜひ!」と教えていただきました。 掛川西高校の総合的な探…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.2(2020年6月4日)

2020年6月4日に、京都教育大学附属桃山小学校で1年生を担任されている中西和也 先生にオンライン授業についてのインタビューをさせていただきました。 京都教育大学附属桃山小学校では今年度のスタート時に、オンラインで授業を進めていく方針が学校として決…

授業で使えるかも?:国立科学博物館「おうちで体験!かはくVR」

国立科学博物館が、「おうちで体験!かはくVR」というページを公開しています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、現在臨時休館中だけど、自宅から国立科学博物館のコンテンツを楽しめるように、撮影してくれたそうです。 日本館と地球館と両方へ行…

教材で使えるかも?:栄光ゼミナールの動画「Study with me」

栄光ゼミナールのTV CMでちらっと勉強動画が出ていました。検索してみたら、「Study with me by 栄光ゼミナール(藤原大祐さん版)」という栄光ゼミナールのものと、「Study with me by 栄光の個別ビザビ(莉子さん版)」という栄光の個別ビザビのものと、2ブラ…

教材で使えるかも?:「ポカリNEO合唱 湘南ver.」

先日、ポカリNEO合唱のことをブログで書きましたが、そのCMを湘南地域の高校生が再現しています。湘南地域の高校生から、みなさんへ。GWは湘南に来ないでください!みんなで #StayHome しましょう共感した高校生たちが自宅で撮影した動画です私たちもお家に…

教材で使えるかも?:「ポカリNEO合唱」篇の動画が好き→こういう動画を作ってる中高生はいそうだけど、やはりプロはすごい…

ポカリスエットの「ポカリNEO合唱」篇がすごく好きです。ICTとあまり関係がありませんが、休校が続いているこの時期だからこそ、みんなで見たいと思い、ここにシェアします。すみません、こういうの好きなんです、趣味です、許してください。 YouTubeの「大…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート まとめ(2020年2月19日)

2020年2月19日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、5年生の理科と算数、4年生の算数の授業を見学させていただきました。 No.1では、長野健吉 先生が担当する5年1組の理科の授業の様子をレポートしました。1人1台のiPadとロイロノート・スクールと実験器…

教材に使えるかも?:Ludix Lab代表の藤本徹 先生が松丸亮吾さんと対談

為田がフェローとして参加しています(と言っても、最近はメンバー各自がソロ活動で忙しくて集まれていませんが…)Ludix Labのリーダー、ゲーミフィケーション/シリアスゲームの研究者 藤本徹 先生が、小学館サイト「はぐくむ 【松丸くんの教育ナゾトキ対談…

仙台市立広瀬中学校 授業レポート まとめ(2020年2月21日)

2020年2月21日に、仙台市立広瀬中学校を訪問し、iPadでロイロノート・スクールを活用した3年生の社会科と1年生の英語の授業と、Artecロボを使ってプログラミングを学ぶ1年生の技術科の授業を見学させていただきました。授業の様子をレポートさせていただきま…

教材として使えるかも?:国立天文台 市民天文学プロジェクト「GALAXY CRUISE(ギャラクシークルーズ)」

国立天文台 市民天文学プロジェクト「GALAXY CRUISE(ギャラクシークルーズ)」は、乗組員として登録して研究者と協力して銀河を分類していくプロジェクトに参加することができる、市民天文学 プロジェクトです。 最初にトレーニングを受けることができ、そ…

「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」 レポート まとめ(2019年11月7日)

2019年11月7日に、Lenovo Japan本社にて「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」が開催されました。このセミナーは、教育委員会と学校の先生方限定のセミナーで、早稲田大学教育・総合科学学術院 教授の河村茂雄 先生と、小金井市立…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.3(2020年2月19日)

2020年2月19日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、樋口万太郎 先生が担当する5年2組の算数の授業を見学させていただきました。 今回の授業は、児童が自律的に学ぶスタイルでした。全5時間の単元「円の周りの長さ」のなかで、教科書・デジタルドリル や…

京都教育大学附属桃山小学校 授業レポート No.1(2020年2月19日)

2020年2月19日に、京都教育大学附属桃山小学校を訪問し、長野健吉 先生が担当する5年1組の理科の授業を見学させていただきました。 今回の授業は、ふりこの授業の最初の導入のところで、長野先生は最初にブランコの画像をモニターに映し出し、「ブランコが好…

仙台市立広瀬中学校 授業レポート No.3(2020年2月21日)

2020年2月21日に、仙台市立広瀬中学校を訪問し、山口菜美子先生が担当される、1年生の英語の授業を見学させていただきました。授業の最初に、山口先生の"Please open your Loilo Note School.”という言葉から、iPadを使った英語の授業が始まりました。 山口…

仙台市立広瀬中学校 授業レポート No.2(2020年2月21日)

2020年2月21日に、仙台市立広瀬中学校を訪問し、鈴木康洋 先生が担当する1年生の技術科の授業を見学させていただきました。 今回の課題は、広瀬中学校の付近の道路の問題を捉え、プログラミングでその問題を解決する、というものです。生徒たちのもっている…

さとえ学園小学校 授業レポート まとめ(2019年11月21日)

2019年11月21日に、さとえ学園小学校を訪問し、授業を見学させていただきました。さとえ学園小学校では、2018年から一人1台のiPad(セルラーモデル)環境を実現し、学校生活のあらゆる場面で活用していて、一人ひとりの学びの成果がiPadを通じてすべて蓄積さ…

「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」 レポート No.3(2019年11月7日)

2019年11月7日に、Lenovo Japan本社にて「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」が開催されました。このセミナーは、教育委員会と学校の先生方限定のセミナーで、早稲田大学教育・総合科学学術院 教授の河村茂雄 先生と、小金井市立…

さとえ学園小学校 授業レポート No.1(2019年11月21日)

2019年11月21日に、さとえ学園小学校を訪問し、授業を見学させていただきました。さとえ学園小学校では、2018年から一人1台のiPad(セルラーモデル)環境を実現し、学校生活のあらゆる場面で活用していて、一人ひとりの学びの成果がiPadを通じてすべて蓄積さ…

【イベント情報】schoolTakt★ガッカイ(2019年12月15日)

2019年12月15日に、武蔵野大学附属千代田高等学院にて、schoolTakt★ガッカイが開催されます。schoolTaktを利用している先生方、 schoolTaktに関心を持っている先生方を対象に、導入校のschoolTakt活用方法をポスターセッション形式で発表し他校の活用事例を…

渋谷タブレットの日 レポート(2019年11月8日)

2019年11月8日は、渋谷タブレットの日ということで、渋谷区内の全小中学校で、タブレットを活用した授業が公開されていました。渋谷区では、2017年9月から全小中学校で一人1台のタブレット端末が配備されており、そこでどんな授業が行われているのかに興味が…

「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」 イベントレポート まとめ(2019年6月20日)

2019年6月20日に、NTTコミュニケーションズ本社で開催された、「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」に参加してきました。講師として、前・小金井市立前原小学校 校長で、2019年4月から合同会社MAZDA Incredible Labを立ち上げ…

やってみた:いきものコレクションアプリ「バイオーム(Biome)」

うちのベランダでオリーブの実がなり始めました。せっかくなので、いきものコレクションアプリ「バイオーム(Biome)」を試してみることにしました。 バイオームは、出会った“いきもの”を集めて世界を冒険するコレクションアプリです。環境保全を志す京都大…

「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」 イベントレポート No.1(2019年6月20日)

2019年6月20日に、NTTコミュニケーションズ本社で開催された、「新しい「学び」のPerspectiveセミナー ~ICTを活用した学級経営~」に参加してきました。講師として、前・小金井市立前原小学校 校長で、2019年4月から合同会社MAZDA Incredible Labを立ち上げ…

小金井市立前原小学校 授業レポート まとめ(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。朝の時間、プログラミング、算数、社会の授業をレポートしました。5年1組では、Chromebookを一人1台ずつ持って、授業で活用していま…

小金井市立前原小学校 授業レポート No.2(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。今回は、プログラミングの時間をレポートします。 今回のテーマは、IchigoJam×ドローン。最初に蓑手先生は「昨日、先生たちもやって…

小金井市立前原小学校 授業レポート No.1(2019年5月24日)

2019年5月24日に、小金井市立前原小学校を訪問し、蓑手章吾先生が担任されている5年1組の授業を見学させていただきました。今回は、朝の時間の様子をレポートします。子どもたちが登校してくる前の教室の黒板には、蓑手先生から「今日のゲストは為田さん。社…

やってみた:「うちの中間テストを攻略する」ための勉強YouTube&アプリ

nicola(ニコラ)の6月号の特集「うちの中間テストを攻略するには」という記事にて、Studyplusが紹介されているとTwitterで知りまして、記事を読んでみました。「こんな勉強YouTube&アプリが人気のようです!」と書かれていて、アプリとYouTubeが紹介されて…