先日、書店で見つけた、ボカロ曲で勉強するシリーズ。「音楽CD&動画配信つき学習参考書」というスタイルで、公式サイトを見ると、中学英単語、中学歴史、中学理科、中学数学と4種類が発売されているようです。
YouTubeで視聴することもできます。ボカロ曲が好きならば、興味喚起になるかもしれません。そこからどう離陸させるか、というのが大変そう、とも思います。(ただし、これは興味喚起を意図する教材ならば、どんな教材でも似たようなものか…)
www.youtube.com
好きな音楽をトリガーにして知識を定着させる、というのはよくあることで、自分自身の高校時代を思い出しても、SVOOの文型をキチンと覚えていたのは、Bon Jovi「You Give Love a Bad Name」を口ずさんでいたからです。
www.youtube.com
「remind me of ~」の用例を覚えていたのも、Guns N' Roses「Sweet Child O' Mine」の中の「Her hair reminds me of a warm safe place」という歌詞で覚えていたし、そもそも曲名の「Sweet Child O'(=Of) Mine」があったから、所有を表す「of mine」などの表現も覚えました。
www.youtube.com
ボカロ曲を入口にして勉強が好きになる、という中学生もいるかもしれません。実際に使って勉強している子と話をしてみたいなあ。

ボカロで覚える 中学英単語 (MUSIC STUDY PROJECT)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2017/02/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

ボカロで覚える 中学歴史 (MUSIC STUDY PROJECT)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2016/04/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る

ボカロで覚える 中学数学 (MUSIC STUDY PROJECT)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2017/02/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

ボカロで覚える 中学理科 (MUSIC STUDY PROJECT)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2016/04/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
(為田)