教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

アダプティブラーニング

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート まとめ(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 このイベントでは、「情報時代の学校」を議論する手がかりとして、2017年度に富谷市立明石…

東京書籍×凸版印刷:福生市の算数学習履歴データを読み解く対談レポート まとめ

2018年度が始まる前に、東京書籍株式会社 教育文化局 教育事業本部 ICT第一制作部の清遠和弘さんを訪問しました。そこで、東京都福生市の小学校3年生が、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」で学んだ履歴を見て、対談を行いました。 No.1で…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.4(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 今回は、東京書籍の清遠和弘さんによる、明石台小学校でのやるKeyの学習履歴を見てのコメン…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.3(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 今回は、富谷市立明石台小学校の齋藤裕直 先生の6年生の授業の実践をレポートします。 単元…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.2(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 今回は、現場から発信したTwitterのまとめを中心に、富谷市立明石台小学校の阿部太輔 先生…

東京書籍×凸版印刷:福生市の算数学習履歴データを読み解く対談レポート No.4

今回、東京都福生市で小学校3年生が2017年9月~3月の間に凸版印刷のアダプティブラーニングシステムやるKeyを使って学んだ学習履歴を見ながら、東京書籍の清遠和弘さんと対談を行いました。 今回の対談の相手である、清遠さんをご紹介したいと思います。清遠…

東京書籍×凸版印刷:福生市の算数学習履歴データを読み解く対談レポート No.3

今回、東京都福生市で小学校3年生が2017年9月~3月の間に凸版印刷のアダプティブラーニングシステムやるKeyを使って学んだ学習履歴を見ながら、東京書籍の清遠和弘さんと対談を行いました。 今回の対談の相手である、清遠さんをご紹介したいと思います。清遠…

東京書籍×凸版印刷:福生市の算数学習履歴データを読み解く対談レポート No.2

今回、東京都福生市で小学校3年生が2017年9月~3月の間に凸版印刷のアダプティブラーニングシステムやるKeyを使って学んだ学習履歴を見ながら、東京書籍の清遠和弘さんと対談を行いました。 今回の対談の相手である、清遠さんをご紹介したいと思います。清遠…

「みんなでつくる!情報時代の学校 ~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」実践紹介詳細レポート(2018年5月13日)

2018年5月13日に、「みんなでつくる!情報時代の学校 ~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」を開催しました。このイベントでは、「情報時代の学校」を議論する手がかりとして、2017年度に富谷市立明石台小学校において行われた、タブレットを…

東京書籍×凸版印刷:福生市の算数学習履歴データを読み解く対談レポート No.1

2018年度が始まる前に、東京書籍株式会社 教育文化局 教育事業本部 ICT第一制作部の清遠和弘さんを訪問しました。そこで、東京都福生市の小学校3年生が、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」で学んだ履歴を見て、対談を行いました。 対談の…

山形市立出羽小学校「やるKey」活用レポートNo.2(2018年2月8日)

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2018年2月8日に、山形市立出羽小学校を訪問しました。中間休みと昼休みに、コンピュータ教室を開放しての算数のアダプティブラーニングシステム…

山形市立出羽小学校「やるKey」活用レポート No.1(2018年2月8日)

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2018年2月8日に、山形市立出羽小学校を訪問しました。出羽小学校には、昨年9月に算数のアダプティブラーニングシステム「やるKey」の校内説明会…

公営塾とデジタルドリルと学びの個別化

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2018年1月15日に、岩手県一戸町で、公営塾が開講したそうです。1月18日の岩手日報で「一戸町の公営塾、プレ開講 デジタル教材を活用」という記事…

伊万里市ICT研究委員会研修会(2018年1月5日)

2018年の仕事始めは、佐賀県伊万里市立伊万里小学校にて開催された、第2回 伊万里市ICT研究委員会研修会の講師でした。 プログラムとしては、以下の通りでした。 伊万里市教育委員会からICT機器の整備についての方向性についての紹介 タブレット配備校の実践…

富谷市立明石台小学校 授業レポート(2017年11月15日)

2017年11月15日に、宮城県富谷市立明石台小学校を訪問し、阿部太輔 先生が担任している4年1組の算数の授業を見学させていただきました。今回の授業は、反転授業の研究として位置づけられていました。計画書によると、多くの児童が苦手意識をもちやすいと考え…

近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校 レポート No.2(2017年9月25日)

2017年9月25日に、秋田市立外旭川小学校にて、近未来の学校教育体験セミナー@外旭川小学校を開催しました。これは、6月に実施した近未来の学校教育体験セミナー@秋田にご参加いただいた佐藤博美 先生から「ぜひ、勤務校の校内研修でもやってほしい」とお招…

山形市立出羽小学校「やるKey」校内説明会 レポート(2017年9月5日)

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2017年9月5日に、山形市立出羽小学校で、凸版印刷が開発している、算数のアダプティブラーニングシステム「やるKey」の校内説明会を行い、講師を…

講演 「やるKey」が授業を変える@会津若松市IoTセミナー(2017年3月18日)

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2017年3月18日に、会津若松市IoTセミナーにおいて、凸版印刷・フューチャーインスティテュート連名で、“「やるKey」が授業を変える”という講演を…

【ニュース】 日本経済新聞 「東京・福生市、小3児童全員にiPad貸与 算数の自宅学習用に」

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 日経新聞で、「東京・福生市、小3児童全員にiPad貸与 算数の自宅学習用に」という記事が掲載されました。 これまで、福生市教育委員会とは、さ…

【イベント情報】「会津若松市IoTセミナー」に登壇します(2017年3月18日)

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 2017年3月17日と18日に開催される、「会津若松市IoTセミナー」の2日目、3月18日(土)に登壇させていただくことになりました。タイトルは、“「や…

戸田市 iPadを貸与→算数アダプティブ教材「やるKey」を家庭学習で活用

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 1月6日の日経新聞で、「埼玉・戸田市、iPadを小学4年生に貸与 算数ドリルの宿題を家庭で」という記事が出ました。 学習ソフトは「やるkey」と…

近未来の学校教育 体験セミナー@仙台(2016年12月17日)

12月17日にNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育 体験セミナー@仙台を開催しました。年末の忙しい時期に、多くの先生方にご参加いただくことができました。 今回のイベントで、「近未来」とタイトルに入れました。その理由は、「近未来」はずっと遠くの…

アダプティブラーニング教材「やるKey」を使った算数の授業レポート@小金井市立前原小学校(2016年10月21日)

2016年10月21日に、小金井市立前原小学校の3年2組の算数の授業におじゃまして、凸版印刷が提供しているアダプティブラーニング教材「やるKey」を使った授業のサポートをしてきました。 前原小学校の3年2組の授業は、「円と球」の単元。ちょうどしあげのとこ…

【メディア掲載】 朝日地球会議2016「教育IT化で授業が変わる、先生も変わる」に登壇しました(2016年10月2日)

10月2日に、朝日地球会議2016のテーマ別セッション「教育IT化で授業が変わる、先生も変わる」に登壇しました。会場はイイノホール。聴講者の1/3くらいが教育関係者。あとの方は、朝日新聞の読者の方あるいは教育に関心のある方だったと思います。実際に、熱…

【メディア掲載】 ICT教育ニュースで「iTeachers TV Vol.63 為田裕行さん(後編)を公開」と紹介されました

ICT教育ニュースに、「iTeachers TV Vol.63 為田裕行さん(後編)を公開」と紹介されました。 後編では、授業者から見たアダプティブラーニングについて説明する。アダプティブラーニングのシステムを活用することは、これまで教師が積み上げてきた算数の授…

【ニュース】東京大学松尾研究室×BAI×リクルートマーケティングパートナーズ 共同研究。学習者の「解けない問題」の予測に成功「つまづき予防」の実現へ

東京大学松尾研究室×BAI×リクルートマーケティングパートナーズ 共同研究。学習者の「解けない問題」の予測に成功「つまづき予防」の実現へ|リクルートマーケティングパートナーズというリリースを見て、「これはおもしろそう!」と思いページを開きました。…

【メディア掲載】 ICT教育ニュースで「iTeachers TV Vol.62 為田裕行さん(前編)を公開」と紹介されました

ICT教育ニュースに、「iTeachers TV Vol.62 為田裕行さん(前編)を公開」と紹介されました。 iTeachers TVは7日、iTeachers TV Vol.62 フューチャーインスティテュート為田 裕行 代表取締役の「ICTは算数の授業をどう変えるか? 〜やる気を引き出すアダプテ…

iTeachers TV 『ICTは算数の授業をどう変えるか? 〜やる気を引き出すアダプティブラーニング実践事例〜』(後編)

9月14日(水)配信のiTeachers TVの中の、教育ICT実践プレゼンテーションに登場させていただきました。タイトルは、『ICTは算数の授業をどう変えるか? 〜やる気を引き出すアダプティブラーニング実践事例〜』です。いまプロジェクトとして関わっている、凸…

iTeachers TV 『ICTは算数の授業をどう変えるか? 〜やる気を引き出すアダプティブラーニング実践事例〜』(前編)

9月7日(水)配信のiTeachers TVの中の、教育ICT実践プレゼンテーションに登場させていただきました。タイトルは、『ICTは算数の授業をどう変えるか? 〜やる気を引き出すアダプティブラーニング実践事例〜』です。いまプロジェクトとして関わっている、凸版…

浜松市立大瀬小学校のブログで、やるKey先生説明会が紹介されました(2016年8月10日)

為田が開発に参画している、凸版印刷のアダプティブラーニングシステム「やるKey」についてのエントリーです。 7月27日に、凸版印刷から、アダプティブラーニングシステム「やるKey」を浜松市において実証研究を行うというニュースリリースが出たのを紹介し…